ウェルカム家庭教師ナビの口コミ・評判は?使い方やメリットを解説

ウェルカム家庭教師ナビの口コミ・評判は?使い方やメリットを解説

ウェルカム家庭教師ナビの口コミ・評判は?使い方やメリットを解説

こんにちは。サクキミ英語です。

私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信。

今まで200社以上の予備校・塾、家庭教師を調査してきました。

通常、複数の家庭教師派遣会社から資料を貰う場合は、それぞれの会社のホームページから資料請求の申込をする必要があります。

資料請求をするためには住所情報などの入力が必要となりますが、何回も入力するのは面倒です。ただ、そんな面倒を解決できるサービスがあります。

その名も、『ウェルカム家庭教師ナビ』です。ただ、ウェルカム家庭教師ナビについて気になる口コミをちらほら発見。

ウェルカム家庭教師ナビを検討している親御様からしてみれば、大切なわが子を預けるならどんな家庭教師なのかは正確に把握しておきたいですよね?

そこで本記事では、今まで約200社以上の塾や家庭教師を調査してきたサクキミ英語が、ウェルカム家庭教師ナビの評判と使い方について徹底解説していきたいと思います。

\2分で資料請求可能!/

ウェルカム家庭教師ナビとはどんなサービス?

ウェルカム家庭教師ナビとはどんなサービス?

ウェルカム家庭教師ナビは、全国の家庭教師派遣会社の比較と資料請求を無料でできるサービスです。

家庭教師は塾や予備校よりも利用者が少なく、情報の開示も多くないのが特徴です。そのため「よくわからない」という理由で優良な家庭教師を逃してしまう恐れがあります。

このようにお子さんの教育機会を狭めないためにも、ウェルカム家庭教師ナビをはじめとする家庭教師比較サイトが生まれました。

ウェルカム家庭教師ナビでは、1分の簡単な診断でおすすめの家庭教師会社を紹介してくれます。その中から気になる会社の資料は無料で一括請求できます。

掲載されている会社は、「成績をきちんと上げてくれるか」「お子さんに寄り添った運営をしているか」などといった、ウェルカム家庭教師ナビ独自の指標を用いた基準をクリアしたものしかないため、どれを取っても優良な会社を参照できます。

家庭教師選びを失敗したくないご家庭にとって、ウェルカム家庭教師ナビはおすすめのサイトです。

\2分で資料請求可能!/

ウェルカム家庭教師ナビの評判から分かった特徴

ウェルカム家庭教師ナビの評判から分かった特徴

まず、ウェルカム家庭教師ナビの特徴を紹介します。

ウェルカム家庭教師ナビの特徴
  1. 1回の情報入力で複数社から資料をもらうことができる
  2. 厳選された家庭教師派遣会社のみ登録されている
  3. 地域・学年・利用目的に合った4社を選定してくれる

①1回の情報入力で複数社から資料をもらうことができる

通常、複数の家庭教師派遣会社から資料を貰う場合は、それぞれの会社のホームページから資料請求の申込をする必要があります。

資料請求をするためには住所情報などの入力が必要となりますが、何回も入力するのは面倒です。ウェルカム家庭教師ナビなら、1回の情報入力で複数社から資料をもらうことができます。

②厳選された家庭教師派遣会社のみ登録されている

家庭教師派遣会社は、日本全国で数百あるといわれています。なかには、高額な長期契約をさせようとする悪徳家庭教師会社もいます。

ウェルカム家庭教師ナビでは、厳選された優良な家庭教師派遣会社のみが登録されているため、悪徳業者に捕まる危険がありません。

③地域・学年・利用目的に合った4社を選定してくれる

家庭教師派遣会社は、限られた地域のみでサービスを行っていたり、得意とする学年や利用目的(受験対策 or 苦手克服)が異なっていたりします。

ウェルカム家庭教師ナビでは、自分の目的に合った家庭教師派遣会社を自動で4社選定してくれます。

無料で1分で簡単に作業ができるので、やらない理由の方が見つからないと思います。

» ウェルカム家庭教師ナビの公式サイトをチェック!

ウェルカム家庭教師ナビのメリット

ウェルカム家庭教師ナビのメリット

続いて、ウェルカム家庭教師ナビのメリットを紹介します。

ウェルカム家庭教師ナビのメリット
  1. 情報入力が一度で済むのは楽
  2. 紙の資料は比較しやすい
  3. すぐに資料が送られてくる
  4. 完全無料のサービス
  5. 紹介されるのは厳選された優良会社のみ
  6. 「お手軽診断」でおすすめの会社を検索できる
  7. 無料電話相談ができる

①情報入力が一度で済むのは楽

情報入力が一度でいいのはとても楽です。資料を送ってもらうので、住所や氏名の情報を入力します。

一度だったら2,3分で終わる作業だとしても、4社にお願いしたら通常は10分以上かかります。ウェルカム家庭教師ナビならたった1分で完了です。

②紙の資料は比較しやすい

複数の家庭教師会社を比較するときは、紙の資料の方が簡単です。料金表を隣において比べてみたり、夫婦で意見交換するのも紙の方がやりやすいです。

③すぐに資料が送られてくる

一週間くらいかかるのかと思っていたら、2日後には4社から資料が届いていました。

木曜の夜にお願いして、土曜日には全て届いていたので、週末ゆっくり検討することができました。

④完全無料のサービス

ウェルカム家庭教師ナビでは、以下のサービスを無料で利用できます。

  • おすすめの家庭教師会社の検索
  • 気になる会社の資料請求
  • 電話相談

紹介料などは一切かからないため、家庭教師を検討しているご家庭は、情報収集目的にお気軽にご利用できます。

⑤紹介されるのは厳選された優良会社のみ

ウェルカム家庭教師ナビに広告を掲載している会社は、すべてサイト独自の掲載基準をクリアした会社です。

強引な勧誘をしたり経営に問題があったりする会社は一切掲載しないため、どれを選択しても満足度の高い家庭教師選びができるでしょう。

⑥「お手軽診断」でおすすめの会社を検索できる

ウェルカム家庭教師ナビの「お手軽診断」では、以下に回答するだけでおすすめの家庭教師を紹介してくれます。

  • 学年
  • 目的
  • お子さんの家庭学習のペース
  • お住まいの地域
筆者
お手軽診断はたった1分で完了するため、家庭教師選びの時間短縮になります。

⑦無料電話相談ができる

ウェルカム家庭教師ナビでは、教育コンシェルジュに無料で電話相談ができます。教育にまつわる質問や悩みごとについて、お気軽に連絡してみてください。

以上、ウェルカム家庭教師のメリットでした。

\2分で資料請求可能!/

ウェルカム家庭教師ナビのデメリット

ウェルカム家庭教師ナビのデメリット

メリットがあれば、デメリットもあります。デメリットもしっかりと把握しておきましょう。

ウェルカム家庭教師のデメリット
  1. 確認の電話がかかってくる
  2. 特定の家庭教師派遣会社の登録がない
  3. 2021年に始まった新しいサービスのため情報が少ない

①確認の電話がかかってくる

申込をしたその日に、2社から電話がありました。電話の内容は、資料請求申込の確認で、1-2分でおわりましたが、面倒に感じる方もいるかもしれません。

間違った住所に送らないように確認しているようです。時間があった時にかかってきた1社は、少し詳細を聞きました。

特にゴリ押しされることもなく、子どもの成績について相談にのって頂けました。

②特定の家庭教師派遣会社の登録がない

中には、有名なものの登録されていない家庭教師もいつくかあります。

例えば、ハイジのCMで有名な「家庭教師のトライ」や、中学受験専門の「中学受験家庭教師ドクター」は登録がないため、資料請求ができません。

これらの家庭教師センターを希望する方は、別途資料請求をする必要があります。

ちなみに、「家庭教師のトライ」や、中学受験専門の「中学受験家庭教師ドクター」の資料も一括請求したい場合は、全く同じようなサービスを展開している『家庭教師くらべーる(旧かてきょナビ)』を利用してみると良いと思いますよ。

こちらのサービスは上記2社も掲載されています。両者で掲載されている家庭教師が違うので、できれば両者に登録をしてみて見比べてみるのが良いと思います。どちらも無料なので。

③2021年に始まった新しいサービス

ウェルカム家庭教師ナビは、2021年に始まった新しいサービスです。そのため、情報量も少ないので知らない人も多いと思います。

ただ実際に家庭教師をお願いする先は、昔から家庭教師の紹介を行っていて評判も高い会社ばかりなので、私は特に気になりませんでした。

以上が、ウェルカム家庭教師ナビのデメリットです。資料請求は簡単ですので、気になった方はぜひ資料請求をしてみてくださいね。

» ウェルカム家庭教師ナビの公式サイトをチェック!

ウェルカム家庭教師ナビの効果的な使い方【資料請求の手順】

ウェルカム家庭教師ナビの効果的な使い方【資料請求の手順】

ウェルカム家庭教師ナビを使って資料請求する方法を紹介します。

まずウェルカム家庭教師ナビのサイトにアクセス

ウェルカム家庭教師ナビの使い方1

» ウェルカム家庭教師ナビの公式サイトをチェック!

郵便番号を入力し、お子さんの学年と利用目的を選択します

ウェルカム家庭教師ナビの使い方2

資料をもらうをクリックしたら、プロフィール画面を入力

ウェルカム家庭教師ナビの使い方3

プロフィール画面で目的とお子さんの勉強ペースを選択します

ウェルカム家庭教師ナビの使い方4

プロフィール画面で資料送付先の住所を入力

ウェルカム家庭教師ナビの使い方5

プロフィール画面で資料送付先の名前や電話番号、メールアドレスを入力します

ウェルカム家庭教師ナビの使い方6

資料請求完了画面を確認

ウェルカム家庭教師ナビの使い方7

筆者
これで全て完了です。お疲れ様でした。

» ウェルカム家庭教師ナビの公式サイトをチェック!

ウェルカム家庭教師ナビに関するよくある質問【Q&A】

ウェルカム家庭教師ナビに関するよくある質問【Q&A】

ここで、ウェルカム家庭教師ナビに関するよくある質問をまとめておきたいと思います。

よくある質問
  1. どんな家庭教師派遣会社が登録されているの?
  2. 資料はどれくらいで送られてくるの?
  3. 営業電話はかかってこないの?
  4. 何歳くらいの子が対象なの?
  5. 家庭教師は家に招かないといけないの?

①どんな家庭教師派遣会社が登録されているの?

ウェルカム家庭教師ナビで厳選した全国の家庭教師派遣会社が登録されています。一定の品質が担保されているので、悪徳業者にあたる危険がありません。

②資料はどれくらいで送られてくるの?

申込をすると1週間ほどで資料が発送されると表示されますが、実際は2日で資料が届きました。

③営業電話はかかってこないの?

資料送付の前に、各会社から1度電話がかかってきます。申込をしたかどうかの確認なので、1-2分で終わります。

④何歳くらいの子が対象なの?

ウェルカム家庭教師ナビでは、小学生(5歳)から高校生(18歳)まで幅広い年齢が対象となっています。

というのも、お子さんの年齢に合わせた家庭教師派遣会社が自動で選定されるからです。

⑤家庭教師は家に招かないといけないの?

いいえ、そんなことはありません。ほとんどの家庭教師はオンラインに対応しています。

資料を見ると、オンラインの特徴だったりオンラインならではのサービス(朝学習、等)を行っている会社もありました。

(参考:公式サイト

ウェルカム家庭教師ナビを使って効率的に家庭教師を探そう

ウェルカム家庭教師ナビを使って効率的に家庭教師を探そう

今回は、1回の情報入力で複数の家庭教師サービスから資料をもらうことができるウェルカム家庭教師ナビについて紹介しました。

本記事のポイント
  • 1回の情報入力で複数社から資料をもらうことができる
  • 厳選された家庭教師派遣会社のみ登録されている
  • 地域・学年・利用目的に合った4社を選定してくれる

ウェルカム家庭教師ナビは、全国の家庭教師派遣会社の比較と資料請求を無料でできるサービスです。

家庭教師は塾や予備校よりも利用者が少なく、情報の開示も多くないのが特徴です。そのため「よくわからない」という理由で優良な家庭教師を逃してしまう恐れがあります。

このようにお子さんの教育機会を狭めないためにも、ウェルカム家庭教師ナビをはじめとする家庭教師比較サイトが生まれました。

ウェルカム家庭教師ナビでは、1分の簡単な診断でおすすめの家庭教師会社を紹介してくれます。気になっている方はぜひ一度、試してみてはいかがでしょうか。

\2分で資料請求可能!/

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

>英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールには4つの種類があるのをご存知ですか?「1.英語コーチングスクール」「2.英会話教室」「3.オンライン英会話」「4.英会話カフェ」の4つです。あなに最適なスクールはどれでしょうか?サクキミ英語では、あなたに最適な英会話スクールを見つけられるように「簡単5ステップ|英会話スクールの完全ロードマップ」を作りました。この記事を読めば「あなたに最適なスクール」がきっと見つかります!

CTR IMG