- 1 資格対策におすすめのオンライン英会話「ベストティーチャー(Best Teacher)」を解説
- 2 ベストティーチャー(Best Teacher)とは【初心者向け】
- 3 ベストティーチャー(Best Teacher)の3つの料金プラン
- 4 ベストティーチャー(Best Teacher)の3つのレッスンと7つのコース
- 5 ベストティーチャー(Best Teacher)の特徴【本記事の結論】
- 6 ベストティーチャー(Best Teacher)の講師
- 7 ベストティーチャー(Best Teacher)の評判・口コミ
- 8 ベストティーチャー(Best Teacher)のメリット
- 9 ベストティーチャー(Best Teacher)のデメリット
- 10 ベストティーチャー(Best Teacher)はどんな人におすすめ?
- 11 ベストティーチャー(Best Teacher)と人気オンライン英会話5社を徹底比較
- 12 ベストティーチャー(Best Teacher)の無料体験がおすすめ
資格対策におすすめのオンライン英会話「ベストティーチャー(Best Teacher)」を解説
皆さんはオンライン英会話を知っていますか?
最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!
PCだと、「辞書を使って調べたり、文字入力やファイルの送受信がやりやすい」というメリットがありますが、スマホだとどこでも気軽に受講ができます!
オンライン英会話を始めようとしている方も多いではないでしょうか?
英語・英会話の重要性
皆さんは英語を話せますか?
オンライン会議やzoomなど、テクノロジーが発達してきた現代では、英語の需要、必要性は急速に増してきています!会議をするのに、物理的な距離の制限がなくなったため、世界中の人とオンラインで話せるようになったからです!
私はビジネスマンとして、この流れは、ビジネス上でますます加速していると実感します!
恐らく、このままの流れだと、今の小学生や中学生、もっと言えば、高校生の方でも、社会に出る頃には、英語がマストになっている可能性があります!
なので、どんな世代の方も今後の未来を考えると、英語学習を始めるなら今がベストです!
上記のような悩みを解説するのが、『オンライン英会話』なのです!
もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻ってきてもらえるとより分かりやすいと思います↓
オンライン英会話が最近注目されている皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、インターネットにつながった者[…]
オンライン英会話のメリットとデメリットを解説します!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、インターネッ[…]
オンライン英会話には正しい選び方を紹介します!皆さんは英語を話せますか? 英語学習者話せません・・・英語を話せたらかっこいいですよね。 筆者そう[…]
また、『サクキミ英語』では、
『英語学習に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
- ベストティーチャー(Best Teacher)について知りたい
- ベストティーチャー(Best Teacher)の世間からの評判・口コミを知りたい
- ベストティーチャー(Best Teacher)の特徴・メリット・デメリットを知りたい
- ベストティーチャー(Best Teacher)はどんな人におすすめか知りたい
- ベストティーチャー(Best Teacher)の教材や講師について知りたい
ベストティーチャー(Best Teacher)とは【初心者向け】
『ベストティーチャー』は文部科学省や経済産業省などが講演する第9回E-learning大賞で部門賞を獲得したこともある独自の学習メソッドで他のオンライン英会話とは一線を画したとてもおすすめのサービスです。
以下の流れを踏むことで、非常に効率よく正しく実践的な英会話スキルを身につけていきます↓
- 自分の話したいことをライティング
- それをネイティブに添削してもらい
- 音声にしてもらったうえでリスニングで暗記
- そのあとで50ヶ国以上の様々な講師と会話で実践
月額13,200円(税込)で24時間好きなときに好きなだけレッスンを受講可能という点も魅力で、英会話スキルを最短で効率的に伸ばしたい方には大変おすすめできるサービスです。
ベストティーチャー(Best Teacher)の概要
プランと料金 | 無料体験レッスン | あり(1回) |
プラン別料金 | ■通常コース【一番人気】:12,000 円/月(税込) 1000レッスン以上の日常英会話とビジネス英会話を受講可能 ■通常+LissN by NIKKEIコース:13,500円/月(税込) 通常コースのレッスンに加え、日経グループの最新ニュースを用いた英語のインプット(読む・聞く)とアウトプット(書く・話す)が同時に鍛えられるビジネスにも役立つコース。 ●4技能試験の対策コース:16,500円/月(税込) ・TOEFL iBT対策コース ・IELTS対策コース ・TOEIC SW対策コース ・TEAP対策コース ・GTEC CBT対策コース ・英検®️対策コース | |
教材費用 | 無料 | |
最小レッスン単価 | – | |
授業について | 授業時間単位 | 25分 |
対応時間帯 | 24時間 | |
利用ツール | スカイプ | |
レッスン形式 | マンツーマン | |
講師について | 講師の国籍 | ネイティブ、フィリピン人 |
講師の勤務環境 | 在宅 | |
講師の人数 | 180名 | |
教材について | オリジナル教材、体験レッスン用教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、TOEIC用教材、TOEFL用教材、IELTS用教材、フリートーク用教材 | |
サポート | メール | |
特徴 | ビジネスコースあり、ネイティブ講師が在籍、試験対策コースあり、早朝レッスン可能、TOEIC対応、TOEFL対応、IELTS対応、法人向けプラン |
ベストティーチャー(Best Teacher)の3つの料金プラン
ベストティーチャーは主に以下の3つのコースから出来ています↓
- 通常英会話コース:12,000円(税込)
- 通常+LissN by NIKKEIコース:13,500円(税込)
- 4技能試験の対策コース:16,500円(税込)
1.通常英会話コース
1番人気の基本コースで、日常会話とビジネス英会話をはじめ、様々な場面かの中から選んでレッスンを受講します。
英語で対応できる場面を増やしてスキルアップに繋げます。
2.通常+LissN by NIKKEIコース
通常コースのレッスンに加え、日経グループの最新ニュースを用いた英語のインプット(読む・聞く)とアウトプット(書く・話す)が同時に鍛えられるビジネスにも役立つコースです。
通常英会話コースのレッスンと併せて受講する方が多い、ベストティーチャーの人気コースです。
3.4技能試験の対策コース
- TOEFL iBT対策コース
- IELTS対策コース
- TOEIC SW対策コース
- TEAP対策コース
- GTEC CBT対策コース
- 英検®️対策コース
主に上記の資格試験の対策コースです!
ベストティーチャー(Best Teacher)程、資格に特化したコースを用意しているオンライン英会話はないので、ベストティーチャーの強みが活かされたベストティーチャーならではのコースになっています!
こちらも通常英会話のコースと併用可能です。
ベストティーチャー(Best Teacher)の3つのレッスンと7つのコース
ベストティーチャーのレッスンでは、「書いて、話す」をコンセプトとしているため、「話・聞・書・読」の4技能をバランスよく学ぶことができます。
ベストティーチャーでは24時間レッスンを受講することが可能ですので、それぞれのライフスタイルにあわせて英語学習を行えます。
他のオンライン英会話サービスでは、教材を使いながら講師とロールプレイする形でレッスンを行いますが、ベストティーチャーではまずは書くことからレッスンが始まります。自分自身で書いた英文を話すことによって、英語力を伸ばす内容となっています。
ベストティーチャー(Best Teacher)の3つのレッスン
レッスンの流れは以下の通りとなっています↓
NO | レッスン | 予約 | 内容 |
1 | Writingレッスン | 無 | オンライン上で英語を使いたい場面を選び、先生からの質問に対してテキストで会話のやりとりを行います。 |
2 | Reading&Listening | 無 | Writingレッスンで作成した英作文を講師が添削し、確認することができます。また、機械音声でリスニングをすることができ、リスニングの練習を行うこともできます。 |
3 | Skypeレッスン | 有 | Writingレッスン、Reading&Listeningで学習したものを元に、Skypeで25分間英会話の練習を行います。 |
※通常英会話コースの場合
ベストティーチャー(Best Teacher)の7つのコース
また、ベストティーチャーでは上記の3ステップを土台に「書いて、話す」をコンセプトに7つのコースがあります。
コース名 | 内容 |
通常英会話コース | 日常会話やビジネスなど1,000以上の場面から学習したい場面を選択し、レッスンを受講することができます。 ベストティーチャーで1番人気のコースです。 |
TOEFL iBTコース | 旺文社のTOEFL対策書シリーズの問題を元に、対策を行うことができます。 初めてTOEFL iBTを受験する方や、90点程度の取得を目指す方にオススメです。 |
TOEIC SW対策コース | TOEIC SW対策を低コストで行うことができます。 初めてTOEIC SWを受験する方や、TOEIC SWのスピーキング・ライティングモジュールが苦手な方にオススメです。 |
IELTS対策コース | IELTS対策を低コストで行うことができます。 初めてIELTSを受験する方や、海外の大学・MBAに留学したい方におすすめです。 |
英検対策コース | 旺文社の問題を元に、英検3級〜1級までの対策を行うことができます。 英検の一次試験の英作文が苦手な方、二次試験が苦手な方におすすめです。 |
TEAP対策コース | TEAP対策を行うことができます。 初めてTEAPを受験する方、スピーキング・ライティングモジュールが苦手な方にオススメです。 |
GTEC CBT対策コース | GTEC CBT対策を低コストで行うことができます。 初めてGTEC CBTを受験する方や、部活の両立が忙しく自宅で勉強したい高校生にオススメです。 |
詳しくは『ベストティーチャー』の公式HPをご覧ください↓
ベストティーチャー(Best Teacher)の特徴【本記事の結論】
ベストティーチャーの概要、料金プラン、コースは理解できましたでしょうか?
ここでは、『ベストティーチャーの特徴』を先に紹介しておきますね。
- 最大の特徴:英語の4技能を総合的に鍛えることができる
- レッスンの流れは「ライティングレッスン」→「スピーキングレッスン(Skype)」
- 通常英会話コース:日常英会話+ビジネス英会話。合わせて1,000以上のシーン(場面)が用意されているので、自分が話したいシーンを見つけやすい
- 試験対策コース:TOEFL iBT、TOEIC SW、IELTS、英検、TEAP、GTEC CBT
- 講師:ネイティブ+ノンネイティブ。ネイティブの先生のレッスンも、通常料金で受講できる。ノンネイティブの講師は東ヨーロッパやフィリピン中心
- 料金:通常英会話コースは月額12,000円、試験対策コースは月額16,200円でレッスン受け放題
- 教材:自分が話したい内容を教材にしていく。自分が話したい英語を講師が音声とPDFにしてくれる
- レッスン時間は24時間365日対応。20分前まで予約可能
- スマホだけでレッスン受講が可能(アプリ有り)
- キャンセル料なし(レッスン開始時間の30分前までキャンセルOK)
- ディクテーション、シャドーイング、オーバーラッピングなどができる復習機能あり
これが結論です。
上記の内容がこれからの章で説明されていきますので、もし、上記の内容でベストティーチャーが気になるという方は無料体験を受けてみることをおすすめします↓
ベストティーチャー(Best Teacher)の講師
前章では、いきなり結論から述べてしましましたが、本章から細かい詳細について解説していこうと思います!
まずは、『ベストティーチャー(Best Teacher)の講師』からです!
ベストティーチャー(Best Teacher)の講師は以下の2つの特徴があります↓
- 50カ国以上から採用
- ネイティブスピーカー中心
50カ国以上から採用
ベストティーチャーでは、50ヶ国以上から集まった講師陣がレッスンを行なっています。
他のオンライン英会話サービスではフィリピン人講師のみで構成される場合がほとんどですが、ベストティーチャーでは世界中からバランスよく講師を集めています。
そのため、自宅からでもいろんな国の訛りに対応して英会話の練習を行うことができます。
ネイティブスピーカー中心
1つ目の特徴として、50ヶ国の講師が在籍していると紹介しましたが、その中はネイティブスピーカーが中心となっています。
英語の本場、イギリス、アメリア、カナダなどネイティブスピーカーとレッスンを行うことができるのです。
料金プランで価格は、他社と比較すると少し高いと紹介しましたが、50ヶ国の講師、しかもネイティブスピーカーと確実に「話・聞・書・読」の4技能をバランスよく学ぶことができるのなら、仕方ないことかもしれませんね。
ベストティーチャー(Best Teacher)の評判・口コミ
ベストティーチャー(Best Teacher)の特徴や概要、料金プランについて理解できましたでしょうか?
それでは、皆さんが1番気になるであろう、ベストティーチャー(Best Teacher)の世間での評判・口コミについて紹介したいと思います。
良い評判・口コミ
男性 / 30代前半 ・レッスン内容
教材は他人英語。ベストティーチャーは自分英語。
これに尽きる思います。
結局、教材とかカリキュラムとか与えられてそれをやっていても、英語はできるようにならない。
自分で授業をリードするというか、自分で話したいことをプロアクティブに学んでいくスタイルが好きです。
女性 / 男20代後半・レッスン内容
フィリピンに1ヶ月短期留学した後に、英語力の維持のために初めました。
ライティングとSkypeレッスンがあり、先にテーマを選んでライティングを行います。
ネットの向こうの講師と会話文のやりとりを行います。
ライティングはリアルタイムではないのですが、その分せっつかれることがなく、落ちついて自分の勉強したイディオムなどを使って英文を書くことが出来ます。
勉強したフレーズを使うことによって、しっかりと忘れないで頭に入ります。
ライティングレッスンで自分の書いた英語を直してもらい、音声を入れてもらえるので、自分が言いたい内容の音声教材が出来上がります。
Skypeレッスンで、ライティングレッスン作った英文をテキストとして利用できるので、先生と何を話そうか迷うことがなく安心です。
女性 / 40代前半・講師について
イギリス、カナダ、米国、世界各地に住む人と楽しく話せます。
予め講師の予定を表示して先まで予約を入れる事ができ計画的に進めます。
女性 / 30代後半・受講システム
良い点は、スピーキングとライティングの練習ができること、レッスンが受け放題であること、ライティングは専門用語を含め、何を書いてもよいことは、この英会話教室の良い点だと思います。
お気に入りの先生のスカイプの予約も取りやすいのも、長所だと思います。
悪い評判・口コミ
女性 / 30代前半・価格
価格がみるみるうちに上がっていくのがとてもつらいところです。
サービスが始まった頃は3,000円台だったのに今はその倍以上しています。
ですので、気軽に始めにくいのが難点だと思います。
男性 / 40代前半・講師
ライティングが終わると講師が添削をしてくれます。
しかし、この添削がかなりいい加減で間違えた文法を使っています。
添削しているのはネイティブではないのがよくわかります。
しかも、やりとりを返信する講師の文法までもが間違えています。
これは早急に改善すべきかと。
ベストティーチャー(Best Teacher)の評判・口コミまとめ
ベストティーチャーの評判・口コミをまとめておきます!
良い評判・口コミ
- ライティングが向上する
- 資格対策がしやすい
- ネイティブ講師が多いのは嬉しい
- 英検1級レベルの対策もできる講師ばかりで質が高い
悪い評判・口コミ
- 料金が少し高い
- レッスンの進みが遅い
以上のような評判・口コミが多かったです。
ただ、目的は英語力をあげることなので、英語力が向上するなら、料金で渋るよりはサービスがしっかりとしたベストティーチャーみたいなところでレッスンを受ける方が良いですね!
詳しくは公式HPをご覧ください↓
ベストティーチャー(Best Teacher)のメリット
これまでの内容を踏まえて、ベストティーチャーのメリットを紹介していきたいと思います。
- メリット1:全オンライン英会話で唯一のライティングのレッスンを受講可能
- メリット2:レッスンが24時間受け放題
- メリット3:シーンを自分で選べるので学びたいことを学習できる
- メリット4:ネイティブから英語を学ぶことができる(追加料金なし)
- メリット5:ビジネス英会話にも向いていてピンポイント対策ができる
- メリット6:資格対策ができる【全オンライン英会話で最大の充実度】
メリット1:全オンライン英会話で唯一のライティングのレッスンを受講可能
ベストティーチャーのメリットは特殊な勉強法によって、「自分の言いたいことをテキストにし、確実にアウトプットできるようになる」ことです。
ベストティーチャーのレッスンの流れは、
- ライティングレッスン
- リーディングとリスニング(トレーニングパート)
- Skypeレッスン(講師との英会話)
と大きく3つで構成されています。
通常のオンライン英会話教室のレッスンにあたるのが、3のSkypeレッスンです。
一方、ベストティーチャーでは通常の英会話レッスンの前に、ライティングとリーディング・リスニングがあります。
1.ライティングレッスンで講師とチャットをしながら添削を受ける
ライティングレッスンでは講師とチャットでの会話形式で、英文を作成していきます↓
下の画像は、「自己紹介」のレッスンです↓最初の質問があるのでそれに答えるように英文を作ります。
その答えに対して講師も自分のことなどを話し、また質問をしてきます。
自分が5回答えるまでそれを続けて終了です。
5回のやり取りが終わると講師が、文法や表現の間違いなどを直した文章を送ってくれます。
(5回やり取りしなくても、言いたいことがなくなったら終わらせることはできます。)
また、辞書機能や他の人の回答が見れるので、文章を書く自信のない人でもそれらを参考に書いていくことができます。
最初のライティングレッスンで、シーンごとの自分なりの回答を細かくアウトプット可能です。
普通の英会話だと自分の言ったことが文章になるわけではないので、振り返って確認することはできません。
ライティングレッスンのおかげで、自分が言いたいことを言う際に使う表現・文法を完璧に学習することができます。
2.自分の文章でリーディング・リスニングレッスン!
このパートは、次のSkypeによる実際の英会話レッスンの質を、限りなく上げてくれる部分です。
ライティングレッスンは添削が返ってくると同時に、講師が自分の文章を読み上げた音声ももらうことができます。
自分だけのオリジナル教材を使って4つのトレーニングを行う
全て自分が書いて添削してもらったものを使い、以下の流れでレッスンを進めます↓
- Checking Correction:講師からの添削を確認
- Overlapping:講師が読み上げた音声を文章を見ながら合わせて発声
- Shadowing:講師の音声のみを聞いて発声
- Dictation:講師の音声を聞いて文章を書いていく
講師からの添削にはなぜ直したかの理由も書いてあります。これらも含めてチェックをすることで、自分の間違いが明らかになります。
次にシャドーウィングなどで、講師の発音に合わせて発生練習をします。
さらにディクテーション(音声を聞いて書き写す)をするので、リスニングは完璧です。
ディクテーションは単語を1つ1つ聞けていないと書き写せないので、リスニング力を上げるトレーニングとして最も効果的と言われています。
このトレーニングによって、自分の言いたいことを正しく発声・聞き分けることが可能になります。
3.自分の言いたいことを正しく実際の英会話で使えるSkypeレッスン
最後に前のパートで練習した自分の言いたいことを、実際に英会話でアウトプットします。
もちろん、レッスンで使う教材は自分の書いた文章です。
講師の方が質問をしてくれるので、練習した文章を元に(できたら何も見ないで)回答していきます。
ここまでくると自分の書いた文章をしっかりインプットできているので、スラスラと言い返すことが可能です。
自分の言いたいことなので、教科書の文章をただ暗記するのとはまるで英会話への応用度が違います。
また、文法や表現も直された理由がしっかりと書かれているので、他の表現に応用していくこともできます。
メリット2:レッスンが24時間受け放題
ベストティーチャーでは、月額料金さえ払えば、何度でも24時間レッスンが受け放題となっています。
なので、通勤時間などのスキマ時間に少しだけ・土日などの時間を取れるときにがっつり学ぶなど、自分の生活に合わせて学んでいくことができます。
レッスンは同時進行できるのでスキマ時間にチャットやリーディング!
ベストティーチャーではレッスンは最大3つまで同時に受けることができます。
スキマ時間などでチャットをいくつかこなす、過去のチャット文章をリスニングするなど、5~10分から学ぶことが可能です。
またスマホアプリもあるので、PCを開けない通勤・通学時間でもレッスンを進めていくことができます。
レッスンは無制限に受けられるので時間のある日にたっぷりレッスン
ベストティーチャーはオンライン英会話では珍しく、月の授業回数に制限がありません。
なので、土日などたっぷり時間がある日に、まとめてレッスンを受けることができます。
ちなみに、レッスン受け放題のオンライン英会話は以下の記事でまとめています↓
レッスン受け放題のオンライン英会話を知りたい方へ!インターネットを通じて、オンライン上で英会話レッスンを受けられるスタイルに人気が集まっていますよね! 英語学習者けっこうガッツリやりたいけど、あ[…]
メリット3:シーンを自分で選べるので学びたいことを学習できる
ベストティーチャーでは、自由にどのシーンを学ぶか選ぶことが可能です↓
通常のオンライン英会話教室では、初級~上級とクラスが分かれており、決まった順番でレッスンを受けていきます。例えば「趣味について」が初級の第8回目のレッスンだったら、趣味についての英会話の前に7つ授業を受けなくてはいけません。
ベストティーチャーは自分でジャンルを選べるので、自分の話せるようになりたい・自分にとって必要な場面から学んでいくことができます。
ベストティーチャーは自分の言いたいことを1レッスンを通して完璧に話せるようになるので、必要なものから選べるのはかなりのメリットです。
メリット4:ネイティブから英語を学ぶことができる(追加料金なし)
ベストティーチャーはネイティブを含む50か国の講師から、英会話を学ぶことができます。
オンライン英会話は基本的に人件費の安いフィリピン人講師がメインの教室が多いです。
ベストティーチャーであれば、ネイティブから正しい発音・最近使われている表現を学べます。
しかも、追加料金なしです。
『ネイティブ講師から学べるオンライン英会話』は以下の記事で解説しています↓
ネイティブと格安で話すことができる夢の場所があるという話!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、インタ[…]
メリット5:ビジネス英会話にも向いていてピンポイント対策ができる
ベストティーチャーはビジネス英会話にも力を入れていて、かなりのレッスン(シーン)がそろっています↓
上記の他にも200以上のジャンルがあり、ピンポイントで自分の必要なことを英語で話せるようになります。
また、オンライン英会話教室では珍しく、日常の英会話とビジネス英会話を同じコースで学ぶことができます。
つまり「通常英会話コース」に登録していれば、どっちも自由に選ぶ事ができるんです。
『ビジネス英語に強いオンライン英会話』はこちら↓
ビジネス英会話ができる最高の場所を教えます!現在、オンライン会議やリモートワークが標準化し、ビジネスでも外国人とも容易に会議ができるようになりました!そんな、グローバル社会では英語は必須のツールです!今後の社会では、[…]
メリット6:資格対策ができる【全オンライン英会話で最大の充実度】
ベストティーチャーは、資格の勉強で1人ではできないライティング・スピーキングを学べます。
かなり力を入れているようで、おすすめの教材を使ってライティングの添削・会話をしながら勉強をしていきます。
対応資格一覧
- TOEFL iBTコース
- TOEIC SW対策コース
- IELTS対策コース
- 英検対策コース
- TEAP対策コース
- GTEC CBT対策コース
となります。
ライティングの添削は、通常コースのように丁寧に1文1文見てくれます。
上記の資格を目指していて自分だけでは学びきれない部分に対応できていない人におすすめです。
無料体験でも資格系のコースが選べます!
ベストティーチャー(Best Teacher)のデメリット
続いて、ベストティーチャーのデメリットを紹介します。
- デメリット1:フィリピン人講師のみの教室と比べると値段が少し高い
- デメリット2:中学レベルの基本的な文法から学びたいなら不向き
- デメリット3:レッスン進行の流れが遅い
デメリット1:フィリピン人講師のみの教室と比べると値段が少し高い
素晴らしいサービスのベストティーチャーですが、値段は他の教室と比べて少し高めです↓
オンライン英会話 | 値段(税込) | レッスン回数 | 講師 |
---|---|---|---|
レアジョブ英会話 | 6,380円 | 月30回 | フィリピン人 |
イングリッシュベル | 9,702円 | 月20回 | フィリピン人 |
QQ English | 10,648円 | 月30回 | フィリピン人 |
ベストティーチャー | 12,000円 | 無制限 | ネイティブ含む50か国 |
もちろんライティング・リーディングレッスンがあることや、授業に制限数がないので、一概に比べることはできません。
また、講師の出身も多彩なので、人件費的にも安くはできないのでしょう。
ただ、ベストティーチャーのメリットが自分には当てはまらない場合は、他の値段の安い教室を選ぶことをおすすめします。
初心者におすすめのオンライン英会話「QQEnglish」を解説!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、[…]
オンライン英会話最大手「レアジョブ英会話」を解説します!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、インター[…]
DMEメソッドを受けることができるイングリッシュベル(English Bell)を解説!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはP[…]
もし、『フィリピン人講師の評判』が気になる方は以下の記事をどうぞ↓
フィリピン人講師の評判・評価を知りたい方へ!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、インターネットにつな[…]
デメリット2:中学レベルの基本的な文法から学びたいなら不向き
ベストティーチャーでは最初のライティングレッスンで文章を書く必要があるので、英語の単語や文法を1から学びたいレベルの人には不向きです。
もちろん辞書が付いていたり、他の人の回答、使いやすい単語など、お助け機能はたくさんあるので、そこまで自信がなくても書くことはできます。
それでも単語・文法が全く分からないと、レッスンを進めていくのは少しキツいでしょう。
デメリット3:レッスン進行の流れが遅い
もうここまでで既に気づいていると思いますが、ベストティーチャーでは1つのレッスンの進行がけっこう遅いです。ベストティーチャーではSkypeレッスンのみを受講するという使い方ができず、必ずライティングパートとリーディングリスニングパートを終わらせる必要があります。
ライティングパートでは毎回講師側の返信を待つ必要があり、一度生徒側が返信したら、講師が返信するまでにどんなに短くても5分ほど待つ必要があります。
つまり5回の返信のやりとりでこちら側も1つの文章を作るのに5分かかるとしたら最短でも5×5×2=50分で計50分ほど始めのライティングパートを終わらせるのに時間がかかることになります。
その後も講師がライティングパートの文章を添削してから、リーディング、リスニングパートに移る必要もあるため、1番始めのライティングパートからSkypeレッスンまでおよそ2時間ほど最短でもかかることになります。
正直、私の場合は1日に2時間もオンライン英会話に費やすことは難しいので、このレッスンの流れの悪さは欠点でありました。特に社会人の方は仕事もある為、平日に2時間もオンライン英会話に費やすことができる方はなかなかいないでしょう。
画期的な学習方法は確かに魅力的ですが、上記の理由からも、仕事や他の資格学習で忙しい方にはベストティーチャーはおすすめできないかもしれません。
ベストティーチャー(Best Teacher)はどんな人におすすめ?
では最後に、これまで紹介してきな内容を踏まえて、ベストティーチャーがおすすめな人おすすめではない人を紹介したいと思います。
ベストティーチャー(Best Teacher)がおすすめな人
- おすすめな人1:ライティング能力を向上させたい人
- おすすめな人2:資格対策をしたい人
おすすめな人1:ライティング能力を向上させたい人
現状、ライティング対策ができるオンライン英会話はベストティーチャーだけですし、仕事で英文を書く機会がある人や、資格や受験において英文の記述がある人にとってベストティーチャーのライティング学習はぴったりです。
おすすめな人2:資格対策をしたい人
また、資格対策に関しても教材や講師面で、唯一英検1級対策に対応していることからわかるように、資格対策については特に力が入れられています。
レッスンも受け放題なので、短期間で資格対策をしたいという方にもベストティーチャーは非常におすすめです。
ベストティーチャー(Best Teacher)がおすすめでない人
- おすすめでない人1:オンライン英会話に時間をかけられない人
- おすすめでない人2:Skypeレッスンのみを受講したい人
おすすめでない人1:オンライン英会話に時間をかけられない人
1つのレッスンを一通り終わらせるのに最短でも2時間はかかりますし、何よりもSkypeレッスンのみを受講してスピーキングを伸ばすという使い方ができません
おすすめでない人2:Skypeレッスンのみを受講したい人
ライティングや資格対策ではなく、英会話(スピーキング)に特に力を入れたい場合には他のオンライン英会話を選んだ方が良いでしょう。
ベストティーチャー(Best Teacher)と人気オンライン英会話5社を徹底比較
ここまで読んでみてどうでしょうか。
ベストティーチャーはライティング対策や資格対策を行う上では最適ですが、日常英会話やビジネス英会話を実際の会話を通して学びたい方にとってはおすすめできません。
それに恐らく、オンライン英会話を検討しているほとんどの方は資格対策やライティングではなく、「英語を話せるようになること」を第一の目的にしていますよね。
そこで本章では、これまで1000回以上のレッスンを受講してきた私が、ベストティーチャーと他のおすすめオンライン英会話を目的別に徹底比較してみました!
ライティングのレッスンを受講できるのはベストティーチャーだけですが、実は、TOEICや英検の資格対策に関しては、ベストティーチャー並みに充実しているオンライン英会話もいくつか存在しています!
オンライン英会話選びに迷っている方はぜひこちらを参考にしてみてくださいね!
今回、比較するのは人気オンライン英会話の以下5社です↓
人気オンライン英会話5社比較表
オンライン英会話 | 価格(税込) | 受講可能時間 | 無料体験回数 | 講師の国籍 | 講師数 |
ベストティーチャー | 月額12,000円~ | 24時間 | 1回 | 多国籍 | 300名 |
ネイティブキャンプ | 月額6,480円~ (レッスン受け放題) | 24時間 | 7日間 | 多国籍 | 8,500名 |
DMM英会話 | 月額6,480円~ | 24時間 | 2回 | 多国籍 | 4,000名 |
レアジョブ | 月額6,300円~ | 6:00~25:00 | 2回 | フィリピン | 6,000名 |
ビズメイツ | 月額13,200円~ | 5:00~25:00 | 1回 | フィリピン | 300名 |
クラウティ | 月額4,950円~ (1日1レッスンプランでは最安値) | 10:00~24:00 | 14日間 | フィリピン | 300名 |
※上記表は横にスクロールが可能です。
ベストティーチャー(Best Teacher)を選んだ方が良い人
- 資格対策やライティングのレッスンを徹底的に受講したい人(資格対策なら1番)
- レッスン受け放題を希望する人
ベストティーチャーは当記事で解説させて頂いたように、ライティングを伸ばしたい方や英検やTOEICの資格対策をしたい方に圧倒的におすすめです!
一方で、レッスンの進みは非常に遅いので、上記のような目的ではなく、日常英会話やビジネス英会話を学びたい方は他のオンライン英会話を選んだ方が良いでしょう。
ネイティブキャンプを選んだ方が良い人
- レッスンを受講しまくりたい人
- オンライン英会話選びで外したくない人はここなら間違いないです!
- オンライン英会話初心者〜上級者まで幅広く
- ネイティブや日本人講師のレッスンも受講したい人
- 資格対策のレッスンも受講したい人
ネイティブキャンプは、月額6480円(税込)でレッスン受け放題であるのが最大のポイントです。
そのため、とにかくレッスンを受けまくって短期間で英語力を急上昇させたい方にネイティブキャンプはおすすめできます。また、ネイティブキャンプでは初心者〜上級者レベルにまで対応したオリジナル教材が2000以上用意されています。
さすがの最大手オンライン英会話の1つということもあり、教材も非常に良く作り込まれています。
独自の通信システムが採用されておりレッスン画面が非常に使いやすいこともポイントの1つです。
さらに、TOEICや英検等の資格対策の為の教材も非常に豊富に用意されているので、日常英会話やビジネス英会話を学ぶと同時に資格対策もすることができます。
まさに、バランスの良さで選ぶなら間違いなくネイティブキャンプを選ぶことをおすすめします。
オンライン英会話御三家の一角「ネイティブキャンプ」について解説!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、[…]
DMM英会話を選んだ方が良い人
- 8000以上の教材からレッスンを選びたい人
- 内容が面白い教材でレッスンを受けたい人(個人的には1番!)
- オンライン英会話大手を選びたい人
- ネイティブや日本人講師のレッスンも受講したい人
DMM英会話は、資格対策用のテキストが用意されているのはもちろん、日常英会話やビジネス英会話のテキスト全てを合わせると、オンライン英会話最大の8000以上の教材が用意されています。
独自の通信システムが取り入れられているためレッスンも受けやすく、24時間レッスンの受講が可能です。
ネイティブキャンプと比較する上では、以下のような選び方でしょうか↓
オンライン英会話おすすめ度No.1「DMM英会話」について解説します!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持って[…]
レアジョブ英会話を選んだ方が良い人
- オンライン英会話最大手の安定性を選びたい人
- オンライン英会話初中級〜上級者まで
- 作り込まれた質の高い教材を利用したい人
レアジョブ英会話は、会員数60万人と、全オンライン英会話の中でも最大規模のオンライン英会話です。
そのため、特に質の高い講師がレアジョブ英会話には集まっている印象を受けます。(講師採用率数%)
そのため、講師の質でオンライン英会話を選びたい方は、レアジョブ英会話を選ぶことをおすすめします。
ちなみに、レアジョブ英会話の教材内容は実体験上、全くの英会話初心者にはややレベルが高いです。
オンライン英会話最大手「レアジョブ英会話」を解説します!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、インター[…]
Bizmates(ビズメイツ)を選んだ方が良い人
- ビジネス英会話を徹底的に学びたい人
- オンライン英会話中級者〜超上級者
- 圧倒的に質の高い講師のレッスンを受講したい人(講師の質なら間違いなく1番)
Bizmates(ビズメイツ)は、ビジネス英会話に特化したオンライン英会話です。
講師の全員がビジネス経験者であり、MBA取得者、博士号取得者も多数在籍しています。
講師の採用率はわずか1%以下です。
三菱UFJ信託銀行、東京海上日動等の一流企業でも導入されており、海外での事業を展開している企業にも多数導入されています。
資格対策用のテキストは用意されていないので、とにかくビジネス英会話の能力を伸ばしたいという方Bizmates(ビズメイツ)はおすすめです!
ビジネス英語に特化したオンライン英会話『Bizmates(ビズメイツ)』について解説!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPC[…]
クラウティを選んだ方が良い人
- レッスンを家族で分け合いたい人
- とにかく安くオンライン英会話を受講したい人(オンライン英会話最安値!)
- お子さんにオンライン英会話を始めさせたい親御さん(子供に大人気のオンライン英会話!)
クラウティはとにかく安くお手頃にオンライン英会話を始めたい方におすすめです。
講師も初心者や子供へのレッスンに慣れている為、安心してレッスンを受講することができます。(※資格対策用のテキストは用意されていません。)
ただ、レッスンを受講するにつれて英語力が上がっていった場合に、テキストの難易度が物足りなく感じる可能性が高いです。
日本人講師は在籍していませんが、初心者や子供向けの講師でオンライン英会話を選びたいという方にはクラウティを強くおすすめします↓
学研監修の家族におすすめのオンライン英会話「クラウティ」を解説!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、[…]
ベストティーチャー(Best Teacher)の無料体験がおすすめ
ベストティーチャーはとにかく確実にアウトプットができるようになる(話せるようになる)オンライン英会話です。
シーンごとに英語で会話ができるようになる、ライティングレッスンからSkypeレッスンの流れは1度は経験したい授業といえます。
ただまず書いて・トレーニングという特殊な方法が自分に合うかは、受けてみないと分かりません。
(他の教室よりも時間はかかりますしね。)
無料体験の流れ
ちなみに、無料体験は以下の4ステップです↓
- 無料会員登録
- ライティングレッスン
- トレーニング
- Skypeレッスン
超簡単な無料会員登録!
無料会員登録は公式サイトの「無料体験レッスンはこちら」という赤いボタンをクリックして進められます。
ボタンをクリックすると申し込みフォームが出てくるので、名前とメールアドレス、自分で決めたパスワードを入れて終了です。
オンライン英会話ではほぼ全てのスクールで無料体験を実施しています!
まずは、無料体験を受けてみて、そのスクールの雰囲気を知ることから始めてみるのが良いと思います^_^
以下の記事で無料体験の裏技的なことを紹介しているので、よかったら参考にしてみてください↓
オンライン英会話を1ヶ月無料で体験できる裏技を紹介します皆さんは、オンライン英会話は数か月間無料で受講できる裏技を知っていますか? 英語学習者そんな裏技があるんですか? […]
オンライン英会話各社の評判・口コミを知りたい方はこちら↓
オンライン英会話の口コミ・評判ランキングを紹介します!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね! オンライン英会話とはPCやスマホを持[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^