こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
- 仕事で英語を使います!英会話のスキルをもっと上げたい!
- オンライン英会話英会話の人気がすごいと聞いた!どんな感じなんだろう?
- ベストティーチャーの人気がすごいと聞いた!どんな評判なんだろう
本記事では、上記のような悩みを解決します!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?PCやスマホを持っていて、インターネットにつながった者同士であれば、「スカイプ(Skype)」などの無料のソフトウェア(アプリ)で、何時間でも、どこにいてもオンラインで会話ができる英会話のことです。
「ベストティーチャー」は文部科学省や経済産業省などが講演する第9回E-learning大賞で部門賞を獲得したこともある独自の学習メソッドで他のオンライン英会話とは一線を画したとてもおすすめのサービスです。
下記の流れを踏むことで、非常に効率よく正しく実践的な英会話スキルを身につけていきます↓
- 自分の話したいことをライティング
- それをネイティブに添削してもらい
- 音声にしてもらったうえでリスニングで暗記
- そのあとで60ヵ国以上の様々な講師と会話で実践
月額12,000円で24時間好きなときに好きなだけレッスンを受講可能という点も魅力で、英会話スキルを最短で効率的に伸ばしたい方には大変おすすめできるサービスです。
ただ、サクキミ英語では、仕事柄、英会話スクールの調査をするため、よくネットやSNSを調べているのですが、ベストティーチャーついて気になる口コミをちらほら発見・・・もし、ベストティーチャーを検討している方からしてみれば、大切な時間を投資するならどんな英会話スクールなのかは正確に把握しておきたいですよね?
そこで本記事では、今まで約3年以上200社以上の英会話スクールを調査してきたサクキミ英語が、ベストティーチャーについてあらゆる角度から徹底解説していきたいと思います!
- 1 Best Teacher(ベストティーチャー)とはどんなオンライン英会話?
- 2 Best Teacher(ベストティーチャー)の評判から分かったメリット【魅力】
- 2.1 メリット1:全オンライン英会話で唯一のライティングのレッスンを受講可能
- 2.2 メリット2:講師の質が高い
- 2.3 メリット3:資格対策ができる【全オンライン英会話で最大の充実度】
- 2.4 メリット4:IELTS対策コースはとくに内容が濃い
- 2.5 メリット5:珍しい英検1級対策レッスンがある
- 2.6 メリット6:レッスン回数が無制限で24時間受け放題
- 2.7 メリット7:シーンを自分で選べるので学びたいことを学習できる
- 2.8 メリット8:ネイティブ含む世界60ヵ国以上の講師(追加料金なし)
- 2.9 メリット9:ビジネス英会話にも向いていてピンポイント対策ができる
- 2.10 メリット10:話すネタがあるので初心者でも安心
- 3 Best Teacher(ベストティーチャー)の評判から分かったデメリット【注意点】
- 4 Best Teacher(ベストティーチャー)の料金/費用・コース一覧
- 5 Best Teacher(ベストティーチャー)の講師の評判/レベルは?
- 6 Best Teacher(ベストティーチャー)の教材/テキストの評判は?
- 7 Best Teacher(ベストティーチャー)のカリキュラムの評判は?
- 8 Best Teacher(ベストティーチャー)の本当の評判は?【ネットやSNSの口コミを徹底レビュー】
- 9 Best Teacher(ベストティーチャー)がおすすめな人・おすすめでない人
- 10 【比較】ベストティーチャーと人気オンライン英会話はどっちがおすすめ?違いは?
- 11 Best Teacher(ベストティーチャー)の無料体験がおすすめ
- 12 まとめ:Best Teacher(ベストティーチャー)を調査した感想
Best Teacher(ベストティーチャー)とはどんなオンライン英会話?
ではまず、ベストティーチャーがどんなオンライン英会話なのか、基本情報から見ていきましょう↓
ベストティーチャーの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
対象 | 中学生~社会人 ※小学生以下も受講可能ですが、目安は中学生以上 |
料金/コース | ■通常コース【一番人気】:12,000 円/月 ・1000レッスン以上の日常英会話とビジネス英会話を受講可能 ■TOEFL iBT/IELTS/TOEIC SW/TEAP/GTEC CBT対策コース:16,500円/月 ・TOEFL iBT、IELTS、TOEIC SW、TEAP、GTEC CBTの問題集のレッスン ・1000レッスン以上の日常英会話とビジネス英会話を受講可能 ■英検1級対策/英検準1級対策/英検2級対策コース:16,500円/月 ・英検の問題集のレッスン ・1000レッスン以上の日常英会話とビジネス英会話を受講可能 |
最小レッスン単価 | 1円~ |
授業時間 | 25分 |
講師 | ネイティブ、フィリピン |
講師の人数 | 180人以上 |
教材 | オリジナル教材、体験レッスン用教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、TOEIC用教材、TOEFL用教材、IELTS用教材、フリートーク用教材 |
教材費用 | 無料 |
予約可能時間 | 24時間 |
予約/キャンセル | 20分前まで/30分前まで |
利用ツール | Skype |
適性 | △初心者/○日常英会話/✕カランメソッド/◯ビジネス/△中高生/✕キッズ/◎TOEIC/◎TOEFL/◎英検 |
無料体験 | 1回 |
※金額は税込
ベストティーチャーの総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.教材の質 | 3.5 |
5.予約のしやすさ | 3.0 |
6.レッスン対応時間 | 5.0 |
7.システムの利便性 | 4.0 |
8.評判・口コミ | 3.5 |
総合評価 | 4.0 |
最大の特徴はライティングレッスンが可能!資格対策に強い!
Best Teacherと言ったら、最大の特徴は、ライティングレッスンができることです!ちなみに、ライティングレッスンを設けているオンライン英会話はBest Teacherだけですね!
ベストティーチャーでは、グローバルビジネスの現場に近い実践的な英会話を提供するべく、あえてアメリカ、イギリス、フィリピン、カナダ、オーストラリア、オランダ、ベルギー、フィンランド、インドなど世界60ヵ国以上の国の講師をバランスよく採用しています。そのため、各国の訛りや癖にも対応できる本物の英会話力を身につけることが可能です。
また、講師はTESOLやTEFLなど英語を母国語としない学習者向けの指導資格を持つ講師やビジネス経験の豊富な講師が中心となっており、指導力も折り紙つきです。さらに、ライティングのレッスンでは基本的にネイティブが中心に添削を行うため、ネイティブの感覚で細かいニュアンスも含めたフィードバックがもらえます。
レベルは超初心者からビジネス上級者まで!中学生以上が推奨!
レベルとしては英語超初心者レベルからビジネスバリバリの上級者まで対応しています!
ベストティーチャーの一番の魅力は、何と言っても「なぜ日本人は英語が話せないのか」をしっかりと科学した上で開発された独自の学習メソッドです。
ただ、上記のようなレッスンの特性上、ライティングから入るので、授業でライティングがあまり実施されない小学生以下の方は、おすすめではありません!
中学生以上が推奨と言えるでしょう!
ネイティブを中心とする多国籍講師がライティングを添削!録音音声の提供も
そして、ライティングに関しては、ネイティブ講師が添削を行います!まずは話したいことを書き、それを講師に添削してもらうことで、正しい英語表現を覚えます。さらに、添削だけではなくその英文の録音音声も提供してもらえるため、文字と音の両方でインプットが可能です。
ネイティブを中心とする多国籍講師がライティング添削・音声録音・会話という3つのパターンで徹底サポートしてくれるため、この学習システムに沿ってレッスン数を積み重ねていけば、確実に英会話スキルはアップします。
Best Teacher(ベストティーチャー)の評判から分かったメリット【魅力】
では、前提知識を把握していただいたところで、さらに「Best Teacher(ベストティーチャー)」を深堀していきたいと思います!
まずは、Best Teacher(ベストティーチャー)のメリットを紹介しましょう↓
- 全オンライン英会話で唯一のライティングのレッスンを受講可能
- 講師の質が高い
- 資格対策ができる【全オンライン英会話で最大の充実度】
- IELTS対策コースはとくに内容が濃い
- 珍しい英検1級対策レッスンがある
- レッスン回数が無制限で24時間受け放題
- シーンを自分で選べるので学びたいことを学習できる
- ネイティブ含む世界60ヵ国以上の講師(追加料金なし)
- ビジネス英会話にも向いていてピンポイント対策ができる
- 話すネタがあるので初心者でも安心
メリット1:全オンライン英会話で唯一のライティングのレッスンを受講可能
ベストティーチャーのメリットは特殊な勉強法によって「自分の言いたいことをテキストにし、確実にアウトプットできるようになる」ことです。
ベストティーチャーのレッスンの流れは下記のように大きく3つで構成されています↓
- Writingレッスン(ライティングレッスン)
- Reading&Listening(リーディング&リスニング)
- Speakingレッスン(講師との英会話)
通常のオンライン英会話教室のレッスンにあたるのが、3のSpeakingレッスンです。
一方、ベストティーチャーでは通常の英会話レッスンの前に、ライティングとリーディング・リスニングがあります。
1.ライティングレッスンで講師とチャットをしながら英作文の添削を受ける
ライティングレッスンでは講師とチャットでの会話形式で、英文を作成していきます↓
下の画像は、「自己紹介」のレッスンです↓最初の質問があるのでそれに答えるように英文を作ります。
その答えに対して講師も自分のことなどを話し、また質問をしてきます。自分が5回答えるまでそれを続けて終了です。5回のやり取りが終わると講師が、文法や表現の間違いなどを直した文章を送ってくれます。
(5回やり取りしなくても、言いたいことがなくなったら終わらせることはできます。)
また、辞書機能や他の人の回答が見れるので、文章を書く自信のない人でもそれらを参考に書いていくことができます。最初のライティングレッスンで、シーンごとの自分なりの回答を細かくアウトプット可能です。
普通の英会話だと自分の言ったことが文章になるわけではないので、振り返って確認することはできません。ライティングレッスンのおかげで、自分が言いたいことを言う際に使う表現・文法を完璧に学習することができます。
2.自分の文章でリーディング・リスニングレッスン!
このパートは、次のSkypeによる実際の英会話レッスンの質を、限りなく上げてくれる部分です。
ライティングレッスンは添削が返ってくると同時に、講師が自分の文章を読み上げた音声ももらうことができます↓
全て自分が書いて添削してもらったものを使い、以下の流れでレッスンを進めます↓
- Checking Correction:講師からの添削を確認
- Overlapping:講師が読み上げた音声を文章を見ながら合わせて発声
- Shadowing:講師の音声のみを聞いて発声
- Dictation:講師の音声を聞いて文章を書いていく
講師からの添削にはなぜ直したかの理由も書いてあります。これらも含めてチェックをすることで、自分の間違いが明らかになります。
次にシャドーウィングなどで、講師の発音に合わせて発生練習をします。さらにディクテーション(音声を聞いて書き写す)をするので、リスニングは完璧です。ディクテーションは単語を1つ1つ聞けていないと書き写せないので、リスニング力を上げるトレーニングとして最も効果的と言われています。
このトレーニングによって、自分の言いたいことを正しく発声・聞き分けることが可能になります。
3.自分の言いたいことを正しく実際の英会話で使えるSpeakingレッスン
最後に前のパートで練習した自分の言いたいことを、実際に英会話でアウトプットします。もちろん、レッスンで使う教材は自分の書いた文章です。講師の方が質問をしてくれるので、練習した文章を元に(できたら何も見ないで)回答していきます。
ここまでくると自分の書いた文章をしっかりインプットできているので、スラスラと言い返すことが可能です。自分の言いたいことなので、教科書の文章をただ暗記するのとはまるで英会話への応用度が違います。また、文法や表現も直された理由がしっかりと書かれているので、他の表現に応用していくこともできます。
メリット2:講師の質が高い
私はサクキミ英語の編集部で、実際にベストティーチャーを使ってみて「講師の質が高い!」と感じました。
講師の質が高い理由は、ネイティブではない人たち向けの英語教授法(TESOLやTEFL)の資格をもった講師が多いから。プロフィールから資格を確認できます↓
そのため講師の質が高く、ライティングからスピーキングまで、経験豊富な講師に教えてもらえるという大きなメリットがあります。
またベストティーチャーは、レッスンを受けた生徒の感想コメントを見ることができます。このため、『この講師は、こんなレッスンをする』ということが事前に確認できるので、自分に合った講師をレッスンができます!
継続するには、自分に合った講師を見つけることがとても重要です。ベストティーチャーは自分に合う講師を見つけやすいので、続けやすいサービスといえますね。
メリット3:資格対策ができる【全オンライン英会話で最大の充実度】
ベストティーチャーは、資格の勉強で1人ではできないライティング・スピーキングを学べます。
かなり力を入れているようで、おすすめの教材を使ってライティングの添削・会話をしながら勉強をしていきます↓
- TOEFL iBTコース
- TOEIC SW対策コース
- IELTS対策コース
- 英検対策コース
- TEAP対策コース
- GTEC CBT対策コース
ライティングの添削は、通常コースのように丁寧に1文1文見てくれます。上記の資格を目指していて自分だけでは学びきれない部分に対応できていない人におすすめです。
ちなみに、TOEFLの対策まで行っているオンライン英会話は本当に珍しいので、資格対策をしたいならベストティーチャーはかなりおすすめのオンライン英会話と言えますね^_^
メリット4:IELTS対策コースはとくに内容が濃い
とくに、IELTSの対策コースでは、IELTSを共同運営するIDP監修にて作成されたオリジナル問題を解くことが出来ます!
サクキミ英語の編集部でIELTSの対策コースを受講してみました!感想としては、これほどまでにIELTSを深く掘ったオンライン英会話サービスはなかなか珍しいです。
IDP監修にて作成されたオリジナル問題をこれほどまでたくさん解けるというのは、IELTS受験者にとって夢のような世界ですよね。私もかつてIELTSを猛勉強していたのでその気持ちが痛いほどわかります。
- IELTSに特化してライティングやスピーキングをしっかり学べる
- 高額な対面IELTSレッスンよりも格安で対策できる
- コスパよくスコアアップを実現できる
メリット5:珍しい英検1級対策レッスンがある
英検の最上級である1級は結構特殊なテストなので、受ける人も少なく、ニーズもあまりないので対策コースを提供しているオンライン英会話はほとんどありません。
そんな1級対策を提供しているベストティーチャーはいい意味で異質の存在です。1級対策用にオンライン英会話を探している人は、体験レッスンをしてみるべきです!
- 業界でもほとんどない1級に特化した対策をオンラインでできる
- 対策が難しい1級の対策をガイド付きで行える
- 合格率10%を切る難関テストでライバルに差をつける

メリット6:レッスン回数が無制限で24時間受け放題
ベストティーチャーでは、月額料金さえ払えば、何度でも24時間レッスンが受け放題となっています。
なので、通勤時間などのスキマ時間に少しだけ・土日などの時間を取れるときにがっつり学ぶなど、自分の生活に合わせて学んでいくことができます。
レッスンは同時進行できるのでスキマ時間にチャットやリーディング!
ベストティーチャーではレッスンは最大3つまで同時に受けることができます。スキマ時間などでチャットをいくつかこなす、過去のチャット文章をリスニングするなど、5~10分から学ぶことが可能です。
またスマホアプリもあるので、PCを開けない通勤・通学時間でもレッスンを進めていくことができます。
レッスンは無制限に受けられるので時間のある日にたっぷりレッスン
ベストティーチャーはオンライン英会話では珍しく、月の授業回数に制限がありません。なので、土日などたっぷり時間がある日に、まとめてレッスンを受けることができます。
スキマ時間でライティング・リスニングレッスンをし、時間のある日にまとめてSpeakingレッスンといったことも可能ですよ!ちなみに、レッスン受け放題のオンライン英会話は以下の記事でまとめています↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
メリット7:シーンを自分で選べるので学びたいことを学習できる
ベストティーチャーでは、自由にどのシーンを学ぶか選ぶことが可能です!
通常のオンライン英会話では、初級~上級とクラスが分かれており、決まった順番でレッスンを受けていきます。例えば「趣味について」が初級の第8回目のレッスンだったら、趣味についての英会話の前に7つ授業を受けなくてはいけません。
ベストティーチャーは自分でジャンルを選べるので、自分の話せるようになりたい・自分にとって必要な場面から学んでいくことができます。自分の言いたいことを1レッスンを通して完璧に話せるようになるので、必要なものから選べるのはかなりのメリットです。
メリット8:ネイティブ含む世界60ヵ国以上の講師(追加料金なし)
ベストティーチャーはネイティブを含む60ヵ国の講師から、英会話を学ぶことができます。
オンライン英会話は基本的に人件費の安いフィリピン人講師がメインの教室が多いです。ベストティーチャーであれば、ネイティブから正しい発音・最近使われている表現を学べます。しかも、追加料金なしです。
大抵の場合は、ネイティブ講師を選んだ場合は、追加料金がかかったり、ネイティブ講師のレッスンも受けられるコースの入会する必要があるのですが、ベストティーチャーでは、追加料金などなくネイティブ講師のレッスンを受けることができます。
※ネイティブ講師から学べるオンライン英会話は以下の記事で解説しています↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
メリット9:ビジネス英会話にも向いていてピンポイント対策ができる
⇧ベストティーチャーはビジネス英会話にも力を入れていて、かなりのレッスン(シーン)がそろっています!
上記の他にも200以上のジャンルがあり、ピンポイントで自分の必要なことを英語で話せるようになります。面接・テレビ電話・メールなど、必要なものからビジネス英会話を学べるのは嬉しいですね。
また、オンライン英会話教室では珍しく、日常の英会話とビジネス英会話を同じコースで学ぶことができます。つまり「通常英会話コース」に登録していれば、どっちも自由に選ぶ事ができるんです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
メリット10:話すネタがあるので初心者でも安心
英会話教室に行っても、「何をどう話したらいいか分からない」こんな経験、ありませんか?一般的なオンライン英会話も独自教材はあるのですが、話す内容をパッと思いつくのは難しいですよね。
ベストティーチャーは英作文をしてからスピーキングという流れになっているため、話す内容に困ることがありません。更に、自分自身で書いた文章を声に出して読むことで、一般的な教材より記憶の定着率が高くなります。
という流れを繰り返すことによって、使えるボキャブラリーや表現の数がどんどん増えていきます。そうすると自然に、話せる内容も増えていくのです。
Best Teacher(ベストティーチャー)の評判から分かったデメリット【注意点】
メリットがあれば、デメリットもあります!
本章では『Best Teacher(ベストティーチャー)』のデメリットを紹介しておきます↓
- フィリピン人講師のみのオンライン英会話と比較すると料金が高い
- 英作文が苦手な人にはつらい
- 中学レベルの基本的な文法から学びたいなら不向き
- スピーキング量を確保するのが難しい
- レッスン進行の流れが遅い
デメリット1:フィリピン人講師のみのオンライン英会話と比較すると料金が高い
素晴らしいサービスのベストティーチャーですが、値段は他の教室と比べて少し高めです↓
オンライン英会話 | 料金 | レッスン回数 | 講師 |
---|---|---|---|
レアジョブ英会話![]() | 6,380円 | 月30回 | フィリピン人 |
イングリッシュベル![]() | 9,702円 | 月20回 | フィリピン人 |
QQEnglish![]() | 10,648円 | 月30回 | フィリピン人 |
ベストティーチャー (Best Teacher) ![]() | 12,000円 | 無制限 | ネイティブ含む60ヵ国 |
※金額は税込
もちろんライティング・リーディングレッスンがあることや、授業に制限数がないので、一概に比べることはできません。
また、講師の出身も多彩なので、人件費的にも安くはできないのでしょう。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
デメリット2:英作文が苦手な人にはつらい
ベストティーチャーは英作文がメインのオンライン英会話です。英作文が苦手な人が継続するのは少し大変かもしれません…
なので、最初は短期集中の資格試験対策として受講するのが個人的にはおすすめです。
デメリット3:中学レベルの基本的な文法から学びたいなら不向き
ベストティーチャーでは最初のライティングレッスンで文章を書く必要があるので、英語の単語や文法を1から学びたいレベルの人には不向きです。
もちろん辞書が付いていたり、他の人の回答、使いやすい単語など、お助け機能はたくさんあるので、そこまで自信がなくても書くことはできます。それでも単語・文法が全く分からないと、レッスンを進めていくのは少しキツいでしょう。
デメリット4:スピーキング量を確保するのが難しい
たくさん英会話をしたい!という方にとって、ベストティーチャーは向いていません。
スピーキングレッスンを受講するまで、最低3回は講師と英作文のやり取りをする必要があります。早くて1レッスン1時間ぐらいかかります。そのため、ネイティブキャンプのように1日に数時間以上、英会話をすることは厳しいです。
話す量を確保したい方は、レッスン回数無制限のネイティブキャンプをおすすめします。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
デメリット5:レッスン進行の流れが遅い
もうここまでで既に気づいていると思いますが、ベストティーチャーでは1つのレッスンの進行がけっこう遅いです。ベストティーチャーではSpeakingレッスンのみを受講するという使い方ができず、必ずライティングパートとリーディングリスニングパートを終わらせる必要があります。
ライティングパートでは毎回講師側の返信を待つ必要があり、一度生徒側が返信したら、講師が返信するまでにどんなに短くても5分ほど待つ必要があります。つまり5回の返信のやりとりでこちら側も1つの文章を作るのに5分かかるとしたら最短でも5×5×2=50分で計50分ほど始めのライティングパートを終わらせるのに時間がかかることになります。
その後も講師がライティングパートの文章を添削してから、リーディング、リスニングパートに移る必要もあるため、1番始めのライティングパートからSpeakingレッスンまでおよそ2時間ほど最短でもかかることになります。
正直、私の場合は1日に2時間もオンライン英会話に費やすことは難しいので、このレッスンの流れの悪さは欠点でありました。特に社会人の方は仕事もある為、平日に2時間もオンライン英会話に費やすことができる方はなかなかいないでしょう。
Best Teacher(ベストティーチャー)の料金/費用・コース一覧
Best Teacherは主に以下の3つのコースから出来ています↓
コース | 月額料金 | 詳細 |
---|---|---|
通常英会話コース | 12,000円 | 一番人気の基本コース。日常英会話とビジネス英会話をはじめ、様々な場面の中から選んでレッスンを受講する。 英語で対応できる場面を増やしてスキルアップに繋げる。 |
試験対策コース | 16,500円 | TOEFL iBT、IELTS、TOEIC SW、TEAP、GTEC CBTの問題集のレッスンがそれぞれ受講可能。 ※通常英会話コースのレッスンも合わせて受講可能 |
英検®対策コース | 英検®の問題集のレッスンがそれぞれ受講可能。※通常英会話コースのレッスンも合わせて受講可能。 |
※金額は税込
1.通常英会話コース
1番人気の基本コースで、日常会話とビジネス英会話をはじめ、様々な場面かの中から選んでレッスンを受講します。英語で対応できる場面を増やしてスキルアップに繋げます。
2.試験対策コース【TOEFL iBT、IELTS、TOEIC SW、TEAP、GTEC CBT】
上記の通常コースのレッスンに加え、下記のような資格対策が可能です↓
- TOEFL iBT対策コース
- IELTS対策コース
- TOEIC SW対策コース
- TEAP対策コース
- GTEC CBT対策コース
Best Teacher(ベストティーチャー)程、資格に特化したコースを用意しているオンライン英会話はないので、ベストティーチャーの強みが活かされたベストティーチャーならではのコースになっています!
他のオンライン英会話よりも価格設定は高めですが、ライティング対策や、添削、各種試験対策もでき、24時間レッスン受け放題ならば良い値段かなと思います。
3.英検®対策コース
英検®の問題集のレッスンがそれぞれ受講可能です。
通常コースのレッスンとの併用も可能!
メリットの章でも紹介しましたが、Best Teacher(ベストティーチャー)は英検1級まで対応可能です!英検1級まで対応できるスクールは本当に貴重なので、英検対策をしたい方は、Best Teacher(ベストティーチャー)一択ですね^_^
Best Teacher(ベストティーチャー)の講師の評判/レベルは?
続いて『Best Teacher(ベストティーチャー)の講師』の評判を紹介します!
Best Teacher(ベストティーチャー)の講師は以下の2つの特徴があります↓
- 60ヵ国以上から採用
- ネイティブスピーカー中心
1.60ヵ国以上から採用
ベストティーチャーでは、60ヵ国以上から集まった講師陣がレッスンを行なっています。
他のオンライン英会話サービスではフィリピン人講師のみで構成される場合がほとんどですが、ベストティーチャーでは世界中からバランスよく講師を集めています。そのため、自宅からでもいろんな国の訛りに対応して英会話の練習を行うことができます。
2.ネイティブスピーカー中心
60ヵ国の講師が在籍していると紹介しましたが、その中はネイティブスピーカーが中心となっています。英語の本場、イギリス、アメリア、カナダなどネイティブスピーカーとレッスンを行うことができるのです。
料金プランで価格は、他社と比較すると少し高いと紹介しましたが、60ヵ国の講師、しかもネイティブスピーカーと確実に「話・聞・書・読」の4技能をバランスよく学ぶことができるのなら仕方ないことかもしれませんね。
Best Teacher(ベストティーチャー)の教材/テキストの評判は?
多くのオンライン英会話スクールでは、市販のテキストや独自の教材を用いてレッスンを行います。ですが、ベストティーチャーでは「生徒による、生徒のためのテキスト」を自分自身で作成するという全く新しいコンセプトを採用。
実際に使う場面を想像して文を作成するので、記憶にも残りやすく、スピーキング力も自然とアップしていきます。日本人にとっての「書く→話す」という学習プロセスは話せるようになるための第一歩です。
Best Teacher(ベストティーチャー)のカリキュラムの評判は?
ベストティーチャーのレッスンでは、「書いて、話す」をコンセプトとしているため、「話・聞・書・読」の4技能をバランスよく学ぶことができます。ベストティーチャーでは24時間レッスンを受講することが可能ですので、それぞれのライフスタイルにあわせて英語学習を行えます。
他のオンライン英会話サービスでは、教材を使いながら講師とロールプレイする形でレッスンを行いますが、ベストティーチャーではまずは書くことからレッスンが始まります。自分自身で書いた英文を話すことによって、英語力を伸ばす内容となっています。
Best Teacher(ベストティーチャー)の3つのレッスン
レッスンの流れは以下の通りとなっています↓
レッスン | 予約 | 内容 |
---|---|---|
1.Writingレッスン | 無 | オンライン上で英語を使いたい場面を選び、先生からの質問に対してテキストで会話のやりとりを行います。 |
2.Reading&Listening | 無 | Writingレッスンで作成した英作文を講師が添削し、確認することができます。また、機械音声でリスニングをすることができ、リスニングの練習を行うこともできます。 |
3.Speakingレッスン | 有 | Writingレッスン、Reading&Listeningで学習したものを元に、Skypeで25分間英会話の練習を行います。 |
※通常英会話コースの場合
※金額は税込
Best Teacher(ベストティーチャー)の7つのコース
また、ベストティーチャーでは上記の3ステップを土台に「書いて、話す」をコンセプトに7つのコースがあります↓
コース名 | 内容 |
---|---|
通常英会話コース | 日常会話やビジネスなど1,000以上の場面から学習したい場面を選択し、レッスンを受講することができます。ベストティーチャーで1番人気のコースです。 |
TOEFL iBTコース | 旺文社のTOEFL対策書シリーズの問題を元に、対策を行うことができます。初めてTOEFL iBTを受験する方や、90点程度の取得を目指す方にオススメです。 |
TOEIC SW対策コース | TOEIC SW対策を低コストで行うことができます。初めてTOEIC SWを受験する方や、TOEIC SWのスピーキング・ライティングモジュールが苦手な方にオススメです。 |
IELTS対策コース | IELTS対策を低コストで行うことができます。初めてIELTSを受験する方や、海外の大学・MBAに留学したい方におすすめです。 |
英検対策コース | 旺文社の問題を元に、英検3級〜1級までの対策を行うことができます。英検の一次試験の英作文が苦手な方、二次試験が苦手な方におすすめです。 |
TEAP対策コース | TEAP対策を行うことができます。初めてTEAPを受験する方、スピーキング・ライティングモジュールが苦手な方にオススメです。 |
GTEC CBT対策コース | GTEC CBT対策を低コストで行うことができます。初めてGTEC CBTを受験する方や、部活の両立が忙しく自宅で勉強したい高校生にオススメです。 |
Best Teacher(ベストティーチャー)の本当の評判は?【ネットやSNSの口コミを徹底レビュー】
それでは、今までの内容を踏まえて、皆さんが1番気になるであろう『Best Teacher(ベストティーチャー)』の世間での評判・口コミについて紹介したいと思います。
ネット・ブログ上の良い評判・口コミ
- 良い評判・口コミ1
自分で授業をリードするというか、自分で話したいことをプロアクティブに学んでいくスタイルが好き
教材は他人英語。ベストティーチャーは自分英語。これに尽きる思います。結局、教材とかカリキュラムとか与えられてそれをやっていても、英語はできるようにならない。自分で授業をリードするというか、自分で話したいことをプロアクティブに学んでいくスタイルが好きです。
良い評判・口コミ2ライティングレッスン作った英文をテキストとして利用できるので、先生と何を話そうか迷うことがなく安心
フィリピンに1ヶ月短期留学した後に、英語力の維持のために初めました。ライティングとSpeakingレッスンがあり、先にテーマを選んでライティングを行います。ネットの向こうの講師と会話文のやりとりを行います。ライティングはリアルタイムではないのですが、その分せっつかれることがなく、落ちついて自分の勉強したイディオムなどを使って英文を書くことが出来ます。勉強したフレーズを使うことによって、しっかりと忘れないで頭に入ります。
ライティングレッスンで自分の書いた英語を直してもらい、音声を入れてもらえるので、自分が言いたい内容の音声教材が出来上がります。Speakingレッスンで、ライティングレッスン作った英文をテキストとして利用できるので、先生と何を話そうか迷うことがなく安心です。
良い評判・口コミ3予め講師の予定を表示して先まで予約を入れる事ができ計画的に進めます
イギリス、カナダ、米国、世界各地に住む人と楽しく話せます。予め講師の予定を表示して先まで予約を入れる事ができ計画的に進めます。
良い評判・口コミ4良い点は、スピーキングとライティングの練習ができること、レッスンが受け放題であること
良い点は、スピーキングとライティングの練習ができること、レッスンが受け放題であること、ライティングは専門用語を含め、何を書いてもよいことは、この英会話教室の良い点だと思います。お気に入りの先生のスカイプの予約も取りやすいのも、長所だと思います。
良い評判・口コミ5まずは書いて伝えるという1クッションが初心者の私にはとても役立っています
最近ではたくさんのオンライン英会話レッスンがありますが、ベストティーチャーはいきなり話すのではなくまずは話したいことを紙に書いて先生に見てもらうところから始まります。ネイティブの先生を相手にいきなり会話しろと言われても初心者にはなかなか難しいので、まずは書いて伝えるという1クッションが初心者の私にはとても役立っています。文法や言い回しに誤りがあれば先生が丁寧に教えてくれるので、会話だけではなくしっかりと英語の知識が身につくところも気に入っています。英会話初級レベルの方には特にお勧めです。
良い評判・口コミ6確実なレベルアップができるオンライン英会話!
教材はテーマに合わせた英作文を講師と文通をするように作り上げて、個人個人の文章を作り上げていきます。レッスンはSkypeを使用し、作った英作文を元にマンツーマンで講師と会話をしながら訂正等を確認し、残りの時間でフリートークや発音、品詞の使い方、写真の状況説明等、強化していきたい部分のレッスンを受けます。
レッスンはとても丁寧に進めてくれる講師と、話せない人に対してかなり冷たい講師に分かれます。大部分は前者ですが、後者に当たった場合はスキルアップに繋がると考えて努力してください。どちらにしても、英語力はつきます。
良い評判・口コミ7時間とやる気のある方ならば「毎日」25分間の個別レッスンを受けることも可能
このオンラインスクールのみならず、マンツーマンレッスンで最も重要なことは良い先生に巡り合えるかどうかだと思います。特にこのスクールはレッスンの進め方は講師に一任されているようですので、自分の希望するレッスンを受けられるかどうかは講師次第と言えるでしょう。1か月9,800円という値段はオンライン英会話の中では高い方だと感じるかもしれませんが、時間とやる気のある方ならば「毎日」25分間の個別レッスンを受けることも可能です。
仮に毎日受けると1回当たりの値段は333円くらいです。一日2回、3回と受けることもできます。講師ともっともっと話したい!という思いが自分自身のモチベーションキープにとって計り知れない影響を与えていることを最近感じています。
例えば今日あった出来事を簡単に相手に伝える程度なら中学校で教わった英語とオンライン辞書を使えば可能だと思います。しかしそれが難しいようでしたら、中学校で教わる文法をしっかりと勉強してからこのスクールの無料体験をしてみられるのがよろしいと思います。
良い評判・口コミ8本気で英語を勉強したい人向けのサイト
旅行に行くために日常英会話ぐらいは身につけたいなという軽い気持ちで利用しましたが、ここはがっつりと英語を勉強するスクールでした。ライティングから始まるので気軽な気持ちではできません。しかも復習をしないとカリキュラムについていけないので大変でした。
その分英語が上達するのも早いと思いましたが、仕事終わりに勉強するのはきつかったです。ヨーロッパの先生がいました。本気で英語を勉強したい人向けのサイトですね。
良い評判・口コミ9インターネット環境があり、英会話を勉強する時間を確保できる方にはとてもオススメ!
ふとインターネットを見て、無料体験レッスンが目が付いたので登録してみることにしました。会員登録時の印象が良かったことと、教材やカリキュラムなどを見て英語力を上げられると思えるような内容でした。講師の方も、いろいろな国籍の方が揃っており、どの時間帯でもSkypeを通し英語の勉強をすることができるのが魅力だと思います。インターネットの口コミを見ても、周りの利用されている方も高評価をされているようでした。仕事の忙しさと家事都合で利用できる機会が少なくなってしまったので辞めてしまいましたが、インターネット環境があり、英会話を勉強する時間を確保できる方にはとてもオススメです。
良い評判・口コミ10急な空き時間にも対応するなど、予約が取りやすかったのもありがたかった
レベルや目的に合わせて複数のコースがあり、その中から選べるのは分かりやすく良いなと思いました。私はいくつか受講経験がありましたが、ベストティーチャーでのレッスンは質が良く楽しみながら学ぶ事が出来ました。
ビジネス会話を中心に日常会話を学びましたが、こんな言い方もあるんだな、と知らない事もあったりと講師の方にはお世話になりました。急な空き時間にも対応するなど、予約が取りやすかったのもありがたかったです。
良い評判・口コミ11無制限で受講が出来るので、一気に英語力を上げたい方は、フルで活用すれば効率的だと思います
オンラインなので自由な時間に授業が受けれたので良かったです。24時間体制なのでいつでも気軽に受講でき先生も色んな国の方が対応頂けるので、様々ななまりの英語で話せるのが現実的でよかったです。
料金が通学タイプと変わらないところは多少不満ですが、無制限で受講が出来るので、一気に英語力を上げたい方は、フルで活用すれば効率的だと思います。ライティングも行ったりと話すだけでなく書くことにも力を入れてるところは他のオンライン英会話と違うところかもしれません。
良い評判・口コミ12いつでもスカイプさえ繋げば英会話の勉強ができたので、妊婦中の私にはとても良いシステムでした
長男を妊娠中に時間があったので、自宅で習える英会話を探していました。会話を中心にレベルアップしたかったので、スカイプで話すコースを選びました。いつでもスカイプさえ繋げば英会話の勉強ができたので、妊婦中の私にはとても良いシステムでした。また、講師の方もとても丁寧な方ばかりで、緊張することなく楽しみながら、英会話を勉強することができました。長男が歩き出し、一旦は止めましたが、また子育てが落ち着いたらまた再開したいと思います。
良い評判・口コミ13「ベストティーチャー」に切り替えてみたら驚くほどライティングがはかどる
死ぬほどSNSしてしまうので英語の勉強む〜り〜となっていたのだが、LINEチャットを返すような感覚で講師とやりとりできる「ベストティーチャー」に切り替えてみたら驚くほどライティングがはかどるので、人間はUIに支配されている……(今日だけで3つ課題やってしまった…)
良い評判・口コミ14細かくタイプインしてくれるからナチュラルな言い回しや文法を気にしてる自分には合ってるかも
オンライン英会話でベストティーチャー体験。担当してくれた先生、めっちゃテンション高くて先生の近所迷惑にならないから心配になった。細かくタイプインしてくれるからナチュラルな言い回しや文法を気にしてる自分には合ってるかも。
良い評判・口コミ15今までに経験したことないレッスンでした
オンライン英会話 比較中#ベストティーチャー様々な国の講師の方が在籍。ライティングとスピーキングを並行で鍛えられるシステム。おそらく選んだ先生の独自のレッスンだったと思いますが、グラフや心理テストの絵を見せられて意見を求められました。今までに経験したことないレッスンでした。
良い評判・口コミ16添削までしてもらえるから、読み書き、聞く話すの全て対策可能
Writingレッスンを行ってからSpeakingレッスンを行うという珍しいタイプのオンライン英会話。添削までしてもらえるから、読み書き、聞く話すの全て対策可能。英語の試験勉強をしている方にはとてもお勧めです。
良い評判・口コミ17他のオンライン英会話とは全く異なるアプローチで英語力をアップできるので個人的にはここを推したい
会話だけではなく、英作文の添削が入るところがここの最大の特徴。講師によって添削のやり方や質が変わってくるので自分に合った講師を見つける事がまず大切。他のオンライン英会話とは全く異なるアプローチで英語力をアップできるので個人的にはここを推したい。
良い評判・口コミ18他のオンライン英会話と違うスクールと考えたほうがいいかもしれません!突き抜けています
ベストティーチャーは、他のオンライン英会話と違うスクールと考えたほうがいいかもしれません。ライティングとスピーキングを両方やらされる点、講師が60ヵ国以上いる点、24時間サポート体制がある点など、突き抜けています。一方、講師はたまにいまいちな方もいます。また、料金はフィリピン系と比べると高いですが、通学スクールと比べると激安です。
良い評判・口コミ19添削が返ってくるのが早い!
ライティングの文章を素早く返信してくれて、その内容について忘れないうちにすぐ授業ができるというのは初めてのことでした。レッスンでは私のミスやアドバイスを丁寧に指摘してくれます。このような環境が毎日継続できるだけで、ベストティーチャーの内容には非常に満足しています。これから始める方は無料体験レッスンを試してから契約をするのも手段のひとつだと思います!
良い評判・口コミ20英検1級対策のために
英検1級対策のために受講しました。知人が受講をしていて、受講を決めました。結果、非常に良かったです。講師のレベルにばらつきはあるものの、評価やランキング、講師の方の自己紹介を参考に良い先生たちと授業ができました。先生の中には波乱万丈な人生を送っていたり、話題が豊富な先生がいるので非常に楽しめました。先生選びにコツがいりますが、英検1級に合格できました!
ネット・ブログ上の悪い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ1
料金が高いのだけが不満って言ってました(笑)
私はDMM英会話ですが、友達はベストティーチャーがすごくいいと言ってました。事前に宿題?(予習)して受講して、後から復習もしたらかなり身に付くと。料金が高いのだけが不満って言ってました(笑)
悪い評判・口コミ2会話までたどり着くのに時間がかかる
英文を書いて添削してもらって会話、というシステムだけど、会話までたどり着くのに時間がかかる。講師はセルビアやクロアチアの20代前半の若い人が多く、違うネイティブの先生に添削済みの英文を見せたら、こういう表現はしないといわれ、また添削方法も間違って送ってきた。一人のネイティブの先生と会話したら、疲れ切ってイライラしている様子だった。
悪い評判・口コミ3先生が悪かったのかな?
ライティングとスピーキングをまとめて習えると楽だと思い入会しました。基本的にネイティブはほとんどいません。準ずるところでフィリピン人はまあまあいます。東欧やロシア、アフリカの先生ばかりです。問い合わせは返信が来るので、会社としてはまわっているようです。ライティングに関して。ある日南米の方が直してくれました。簡単な修正はあります(複数形を忘れているなど)。単語は増えないし、外国人に習ってるから知ったという新しいこともありません。ちょっと英語のできる日本人でもわかることすら修正されてません。会話に関しては、試験対策をうたって、料金も高めに設定されていますが、全く試験とは違うレッスンです。日常会話でした。試験対策対応の先生を選んでも、先生もよくわかっていませんでした。
悪い評判・口コミ4英語がネイティブな人は少数で人気な為、なかなか予約取りにくい
オンライン英会話ではフィリピンの講師が多い中、ベストティーチャーの講師は国籍が豊富で、その分発音もそれぞれだった。英語がネイティブな人は少数で人気な為、なかなか予約取りにくい。Writing添削とReadingの先生が別なので、人によって言ってることが違うことがあり、困惑することもあった。また、冠詞ばかり指摘されてうんざりした。
悪い評判・口コミ5価格が高い
他のオンライン英会話と比較して、価格が倍くらいします。best teacherは他社と比べて充実していて、講師の質も良いですが長期間続けようと思うと少し考えます。
悪い評判・口コミ6IELTSコースを受講して感じたこと
IELTSコースは通常コースと比べて、問題数が限られます。お気に入りの先生をみつけても、予約が時間帯ごとにしか表示されないので、この講師の予約を取るのに苦労します。人気の先生は予約が埋まっていることが多く、当日以外もチェックしないといけません。結局、人気の先生は取るのが難しく、常時いる先生になってしまいます。講師はフィリピンやセルビア人が多く、講師のレベルはまちまちです。
悪い評判・口コミ7優秀な講師はも確かに多いけど・・・
たくさんの講師からレッスンを受けましたが、また受講をしたいと思えた講師は半分くらいでした。フリートークの進行が上手い講師が少なく、発音・文法などを指摘してくれる講師も少なかったです。ライティング以外を学習したい人はあまり向かないかもしれません。
SNS上の評判・口コミ【Twitter・Instagram・Facebook】
- SNS上の評判・口コミ1
#ベストティーチャー
今日は2レッスンやってみました。
講師とチャット形式のライティング→ライティング添削→ライティングしたスクリプトを使ってスピーキングレッスン。このシステム本当に最強かも・・・アウトプットはこれだけやってればいい気がしてきた。英文作成の過程や添削でインプットも◎。— Yoh🌏✨ (@silverstar79002) September 12, 2020
SNS上の評判・口コミ2writingとspeaking対策で、ベストティーチャーを始めてみました
16,500円で高価だから敬遠してたけど、DMM英会話のネイティブプラン(15,800円)とあまり変わらないことに最近気づいた💰
IELTSに絞った指導だから無駄がなく感じるので現状は文句なし
— ナオキ🇬🇧海外大学院に行く人 (@naokieigo) April 7, 2020
SNS上の評判・口コミ3ベストティーチャー予約争奪戦のなさがすごい!人気講師はあるんかもしれんけど、ネイティブ人気講師っぽい先生の予約が当日とれた🥳ベストティーチャーは1ヶ月の予定やったけど、どうしようかな…悩ましい…NCは仲良し先生がいるし…#ベストティーチャー #オンライン英会話
— みさこ@英語がんばりたい (@misako_english) August 22, 2020
SNS上の評判・口コミ4過去利用したオンライン英会話で一番良かったのはベストティーチャーかな。題材に沿ってWritingのやり取りをして、添削を受けた上でその文章でNative音声収録&シャドーウィングが出来、そのままそれを題材にSpeaking (オンライン授業)へと続く。ちょっと高いけどね。
— CFA学習Tips運営者 (@TipsCfa) January 10, 2021
SNS上の評判・口コミ5Best Teacherの講師は大体レベルが高いけど、今日話したエジプト人の方はまさにプロという感じだったなあ 普通に人の教え方の勉強になる
— Sho Ish. (@shapeshift_ish) March 3, 2020
SNS上の評判・口コミ6待って…オンライン英会話 ベストティーチャーの無料体験レッスンしてるんだけど、何書けばよいかわからず悩んだ末ひとまず書いてみた。
だが、3分くらいで返信きた…はや…Whatsappかよ🤣 pic.twitter.com/bkAc63L6mB— ジャスミン🇹🇼 (@JasmineTaiwan) September 27, 2020
SNS上の評判・口コミ7そうなんですね!何から始めたら良いか分からなくて、その時は幸いにも時間があったので、とりあえずガムシャラに受けてみました笑
今は1日2レッスンペースに落ち着きました。ベストティーチャー良いですよね。— りりー (@high5highhopes) September 22, 2020
SNS上の評判・口コミ8IELTSマニアの夫に薦められて始めたオンライン英会話のベストティーチャー
ライティングとスピーキングが無制限でできて、アウトプットが苦手な私にぴったり。
他のオンライン英会話と比べてもチューターの質は高いし、楽しいから毎日やってる。
楽しく勉強するのが一番😊#英語学習— Coto (@_itoy1) May 9, 2019
SNS上の評判・口コミ9オンライン英会話、ベストティーチャー
IELTS対策の一環としてひとまずTask1を書いてみる。
皆のサンプルをマネ(模写?w)しながら、書くことに慣れて何を書けばよいのか知ってみる。今は少し感覚がつかめてきたところ。
1回書けば1回スピーキングレッスンできるから、それが今のモチベ―ション🥰 pic.twitter.com/IWArfOIalT— ジャスミン🇹🇼 (@JasmineTaiwan) October 10, 2020
SNS上の評判・口コミ10WとSを伸ばしたいのでベストティーチャーに無料体験終了を待たずに入会😃IELTSに特化してて回数制限なし、自分で作った文章を添削かつスピーキングのチェックまでしてくれて料金もバカ高いわけじゃないから自己投資として入会。最近アウトプットの大切さが身に染みてるもんでね😭
— ayn (@ayn1d) December 24, 2020
SNS上の評判・口コミ11オンライン英会話はいろいろあるけれど、ライティングとスピーキングを同時に鍛えたいというならベストティーチャーがなかなかいいと思う。日本語のロジカルライティングの力も上げてくれそう。
— ろば子 (@robert_k_1897) September 13, 2020
SNS上の評判・口コミ12IELTSのライティングスコアを上げたい人は、ベストティーチャーを勧めてる。
ライティング対策をあこまでしっかり見てくれるオンライン英会話は他にはないかなー!#ielts #ieltsライティング #ベストティーチャー
— もりぞー (@englishinform) July 25, 2019
SNS上の評判・口コミ13この投稿をInstagramで見るSNS上の評判・口コミ14この投稿をInstagramで見る
まとめ:Best Teacher(ベストティーチャー)の評判・口コミ
- ライティングレッスン作った英文をテキストとして利用できるので、先生と何を話そうか迷うことがなく安心
- スピーキングとライティングの練習ができること、レッスンが受け放題
- 時間とやる気のある方ならば「毎日」25分間の個別レッスンを受けることも可能
- 講師の人柄が良い・質が高い
- 無制限で受講が出来るので、一気に英語力を上げたい方は、フルで活用すれば効率的
- 急な空き時間にも対応するなど、予約が取りやすかった
- 「ベストティーチャー」に切り替えてみたら驚くほどライティングがはかどる
- 英作文の添削までしてもらえるから、読み書き、聞く話すの全て対策可能
- 添削が返ってくるのが早い!
- 資格対策に最適!
- 英検1級まで対策ができる
- 人気の講師はすぐに埋まってしまう
- 英語がネイティブな人は少数で人気な為、なかなか予約取りにくい
- 料金が高い
- スピーキングに入るまでが長い
- 講師の教え方やレベルにムラがある
以上、ネット上やSNSの口コミでした!
悪い評判や口コミはほぼ上記の内容くらいしか見当たらなかったですね!
上記の口コミを見て少しでも気になる方は、まずは無料体験からでも始めてみることをおすすめします^_^↓
Best Teacher(ベストティーチャー)がおすすめな人・おすすめでない人
では最後に、これまで紹介してきな内容を踏まえて、ベストティーチャーがおすすめな人おすすめではない人を紹介したいと思います。
Best Teacher(ベストティーチャー)がおすすめな人
- ライティング能力を向上させたい人
- TOEICや英検などの資格対策をしたい人
おすすめな人1:ライティング能力を向上させたい人
現状、ライティング対策ができるオンライン英会話はベストティーチャーだけですし、仕事で英文を書く機会がある人や、資格や受験において英文の記述がある人にとってベストティーチャーのライティング学習はぴったりです。
おすすめな人2:TOEICや英検などの資格対策をしたい人
また、資格対策に関しても教材や講師面で、唯一英検1級対策に対応していることからわかるように、資格対策については特に力が入れられています。
レッスンも受け放題なので、短期間で資格対策をしたいという方にもベストティーチャーは非常におすすめです。
Best Teacher(ベストティーチャー)がおすすめでない人
- オンライン英会話に時間をかけられない人
- スピーキングとリスニングのみを強化したい人
おすすめでない人1:オンライン英会話に時間をかけられない人
オンライン英会話をじっくり学んでいきたいという人には向いていません!
1つのレッスンを一通り終わらせるのに最短でも2時間はかかりますし、何よりもスピーキングレッスンのみを受講してスピーキングを伸ばすという使い方ができません。
オンライン英会話をじっくり学んでいきたい人はレッスン回数無制限のネイティブキャンプにしましょう!ネイティブキャンプもネイティブ講師を選択できますし、フィリピン人講師も選択可能です!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
おすすめでない人2:スピーキングとリスニングのみを強化したい人
ライティングや資格対策ではなく、英会話(スピーキング)に特に力を入れたい場合には他のオンライン英会話を選んだ方が良いでしょう。
ライティングに時間を取られている時間もスピーキングに時間を回した方が効率が良さそうです!
※下記の記事を参考にしてみてください^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
【比較】ベストティーチャーと人気オンライン英会話はどっちがおすすめ?違いは?
それでは、今までの内容を踏まえて、ベストティーチャーについてさらに詳しく知ってもらうために、ベストティーチャーとよく比較されるフィリピン人講師の代表格である「レアジョブ英会話」と「ネイティブキャンプ」と比較しながらベストティーチャーの特徴を深く見ていきたいと思います↓
- 料金
- カリキュラム・コース内容
- 講師
1.料金を比較
サービス名 | ベストティーチャー | レアジョブ英会話 | ネイティブキャンプ |
---|---|---|---|
月額料金 | 12,000円 | 6,380円 | 6,480円 |
受講回数 | 無制限 | 月8回・1~4回/日 | 無制限 |
無料体験回数 | 1回 | 2回 | 7日間 |
ベストティーチャーは料金がシンプルです!そしてレッスン回数無制限です!
ただ、ベストティーチャーが他の2社と圧倒的に違うのではライティング中心ということです!レアジョブもネイティブキャンプもスピーキングが中心なので、一概に料金だけでは決めることができないのが正直な感想です!
2.カリキュラム・コース内容を比較
サービス名 | ベストティーチャー | レアジョブ英会話 | ネイティブキャンプ |
---|---|---|---|
初心者 | △ | ◎ | ◎ |
日常英会話 | ○ | ◎ | ◎ |
カランメソッド | × | × | ◎ |
ビジネス | ○ | ◎ | ○ |
中高生 | △ | ◎ | ○ |
キッズ | × | × | ○ |
TOEIC | ◎ | △ | ○ |
TOEFL | ◎ | △ | × |
英検 | ◎ | △ | ○ |
上記を見ていただければわかる通り、ベストティーチャーは初心者向きではありません!主だったところで言うと、◎がついているところは全て資格試験についてです!
他の2社はオンライン英会話の中で3本の指に入る程人気のあるオンライン英会話ですから、カリキュラムの質に関して言うと、全体的には劣るのは事実です!しかし、資格試験対策に関して言えば、この2社を凌駕します!
なので、資格試験対策をしたい方はベストティーチャーを選べば良いと思いますよ^_^
3.講師を比較
サービス名 | ベストティーチャー | レアジョブ英会話 | ネイティブキャンプ |
---|---|---|---|
ネイティブ | 普通 | ー | 普通 |
フィリピン国籍 | 多 | 多 | 多 |
その他 | 多国籍 | 日本人 | 多国籍 |
講師の人数 | 180人 | 6,000人 | 12,000人 |
講師の質 | 4.0 | 5.0 | 4.5 |
講師の国籍のバリエーションはベストティーチャーもネイティブキャンプも同じです。
ただ、圧倒的に違うのは「講師の人数」です!「講師の予約のしやすさ=講師の人数」で決まります!そして、講師の人数が1,000人を越えると比較的「予約しにくい」という口コミは少なくなる傾向があるので、この点も他の2社に軍配という形でしょうか。
そして、これも正直にレビューしますが、実はレアジョブ英会話の講師のレベルはネイティブや日本人等の業界全て合わせてもTOP3に入ります!「レアジョブ英会話」「QQEnglish
」「Bizmates
」が3強という感じでしょうか。なので、講師の質で勝負した時は残念ながらレアジョブには勝てません!
結論:「ベストティーチャー」vs「レアジョブ英会話」vs「ネイティブキャンプ」
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
Best Teacher(ベストティーチャー)の無料体験がおすすめ
ベストティーチャーはとにかく確実にアウトプットができるようになる(話せるようになる)オンライン英会話です。シーンごとに英語で会話ができるようになる、ライティングレッスンからSpeakingレッスンの流れは1度は経験したい授業といえます。
ただまず書いて・トレーニングという特殊な方法が自分に合うかは、受けてみないと分かりません。(他の教室よりも時間はかかりますしね。)無料で1通り試せる無料レッスンをまずは受けてみることをおすすめします↓
無料体験の流れ
- 無料会員登録
- ライティングレッスン
- トレーニング
- Speakingレッスン
超簡単な無料会員登録!
無料会員登録は公式サイトの「無料体験レッスンはこちら」という赤いボタンをクリックして進められます。
ボタンをクリックすると申し込みフォームが出てくるので、名前とメールアドレス、自分で決めたパスワードを入れて終了です。
まとめ:Best Teacher(ベストティーチャー)を調査した感想
今回はライティング対策もできるベストティーチャーについて解説しました!
- 最大の特徴:英語の4技能を総合的に鍛えることができる
- レッスンの流れは「ライティングレッスン」→「スピーキングレッスン(Skype)」
- 通常英会話コース:日常英会話+ビジネス英会話。合わせて1,000以上のシーン(場面)が用意されているので、自分が話したいシーンを見つけやすい
- 試験対策コース:TOEFL iBT、TOEIC SW、IELTS、英検、TEAP、GTEC CBT
- 講師:ネイティブ+ノンネイティブ。ネイティブの先生のレッスンも、通常料金で受講できる。ノンネイティブの講師は東ヨーロッパやフィリピン中心
- 料金:通常英会話コースは月額12,000円、試験対策コースは月額16,200円でレッスン受け放題
- 教材:自分が話したい内容を教材にしていく。自分が話したい英語を講師が音声とPDFにしてくれる
- レッスン時間は24時間365日対応。20分前まで予約可能
- スマホだけでレッスン受講が可能(アプリ有り)
- キャンセル料なし(レッスン開始時間の30分前までキャンセルOK)
- ディクテーション、シャドーイング、オーバーラッピングなどができる復習機能あり
最後に本記事と関連性の高い記事をいくつか紹介しておきます↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
従来は通い型の英会話教室でした。現在、通学型の英会話教室ではトップを独走しています!こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶な[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^