こんにちは!
大学受験のために予備校を選ぼうと考えているものの、どのような予備校があるのか、その全貌をつかめていないために足踏みしている人もおられるのではないでしょうか。
今回は、どのような予備校があるのかを、下記の種類、タイプに分類してみました↓
- 1 1.大手予備校:ハイレベルな授業を生で受けたい受験生向け
- 2 2.準大手・中堅予備校:オリジナル授業を受けたい受験生向け
- 3 3.個別指導塾:信頼できる先生とマンツーマンで授業を受けたい
- 4 4.総合型選抜・学校推薦型選抜にも強い塾・予備校
- 5 5.オンライン・映像授業:自分の都合に合わせて授業をいつでも見れる
- 6 7.早慶・MARCH対策に特化した専門塾
- 7 7.英語だけに特化した英語専門塾
- 8 7.医学部受験に特化した塾
- 9 8.上位校受験に特化した難関大学専門塾・予備校
- 10 評判・口コミが良い大学受験におすすめの予備校・塾の比較ポイント【選び方】
- 11 予備校・塾選びは実績だけではなく相性を重要視しよう
1.大手予備校:ハイレベルな授業を生で受けたい受験生向け
誰もが一度は名前を聞いたことがあるような大手予備校は、他のタイプの予備校と比べても桁違いの合格実績を誇っています。その華々しい実績は百戦錬磨の実力派講師陣によるハイレベルな授業によって生み出されたものです。大手予備校の授業は、講師が大人数に対して一方通行で行うライブ授業や動画授業がほとんどですが、レベル分けがされているのでどのような学力の人でも安心して受けられます。
また、全国規模の模試を実施している大手予備校は、多くの生徒のデータや問題を所有しているため、難関大学はもちろん、全国各地のあらゆるレベルの大学受験に対応しています。さらに、蓄積された膨大なデータに基づいて生徒一人一人にピッタリなカリキュラムや教材を用意し、的確なサポートをしてくれます。
駿台予備校【難関大学に圧倒的合格実績・理系に強い】
おすすめ度: 5.0
駿台予備校は、都心部や大都市を中心に34の校舎を構える有名な大手予備校です。2020年には現役生・浪人生を合わせて1373人の東京大学合格者、1473人の京都大学合格者、4729人の医学部医学科合格者、4028人の早稲田大学合格者、3019人の慶應義塾大学合格者を輩出しています。「駿台予備校は難関大学志望者向け」と言われるだけあって、特に難関国立大学の合格実績は他の予備校の追随を許しません。
駿台予備校の大きな特徴は、大手予備校にしては珍しく、20~30人という少人数制の双方向授業を行っている点にあります。講師は生徒の反応を確認しながら授業を進めていくため、生徒は授業内容を深く理解できます。また、クラス担任による手厚いサポートや最先端AIを利用し、効率良く受験勉強に取り組めます。
無料説明会で特典がある可能性あり!
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
河合塾・河合塾マナビス【文系に強い】
おすすめ度: 4.0
河合塾・河合塾マナビスは、全国各地に330を超える校舎を構える老舗の大手予備校です。2020年には、現役生・浪人生を合わせて1313人の東京大学合格者、1329人の京都大学合格者、3648人の医学部医学科合格者、5919人の早稲田大学合格者、3235人の慶應義塾大学合格者を輩出しています。これらの数字は、数ある予備校の中でもトップクラスです。
河合塾・河合塾マナビスの強みは、あらゆる受験生のニーズに応える多彩なコースを提供している点にあります。河合塾では質の高い対面授業を、河合塾マナビスでは映像授業と個別指導を受けられます。また、難関大学・医学部合格はもちろん、美術系大学や海外大学合格を目指すコースの選択も可能です。さらに、ホームルーム制度も充実しているため、学習プランを立てたり、学習ペースを管理したりすることに自信がない人も安心して通うことができます。
東進ハイスクール・東進衛星予備校【映像授業のパイオニア】
おすすめ度: 4.0
東進ハイスクール・東進衛星予備校は、日本全国に約1000の校舎を構える大手予備校です。2020年には802人の東京大学現役合格者、451人の京都大学現役合格者、1375人の医学部医学科現役合格者、2881人の早稲田大学現役合格者、1755人の慶應義塾大学現役合格者を輩出しています。これほど多くの生徒を難関大学現役合格に導いている予備校は、東進ハイスクール・東進衛星予備校をおいて他にありません。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の何よりの特徴は、100万人を超える指導経験と膨大なデータ分析によって導き出された「勝利の方程式」に基づく独自の合格システムにあります。大学受験のプロフェッショナルによる12段階ものレベル別の豊富な授業、モチベーションを高める担任指導、最先端の学習システムなどにより、合格までの道のりを徹底敵にサポートします。
代々木ゼミナール・代ゼミサテライン予備校【御三家の一角】
おすすめ度: 3.5
代々木ゼミナールは東京・札幌・新潟・名古屋・大阪・福岡に八つの直営校を、代ゼミサテライン予備校は全国に約580の校舎を構えています。具体的な合格者数は公開していませんが、2020年には東京大学や京都大学といった難関国立大学や、早稲田大学や慶應義塾大学といった難関私立大学の合格者を多数輩出しています。
代々木ゼミナール・代ゼミサテラインの特筆すべき点は、きめ細やかなサポート体制にあります。大学受験のプロである講師、学習はもちろん、生活に関する相談にも応じるクラス担任、各教科のエキスパートである学習アドバイザリー、元代ゼミ生の現役大学生である先輩チューターなど、多くのスタッフが生徒一人一人を徹底的にサポートします。そのため、生徒は安心して志望大学合格を目指せます。
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.準大手・中堅予備校:オリジナル授業を受けたい受験生向け
準大手・中堅予備校は、大手予備校ほどの知名度や実績はないものの、大手予備校よりも比較的リーズナブルに質の高い学習環境を提供していることから、高い注目を集めています。
準大手・中堅予備校の強みは、大手予備校に引けを取らない独自の学習システムや、大手予備校にはない地域密着性にあります。それらの強みを活かし、特定の大学の合格実績において大手予備校以上の成果を上げているところも少なくありません。
志望大学が固まっていたり、地方の大学を受験しようと考えていたりする人で、比較的少人数の仲間と志望大学合格を目指したいと考えている人は、大手予備校よりも準大手・中堅予備校を選んだ方がいいでしょう。
四谷学院
おすすめ度: 4.0
四谷学院は、日本全国に30の校舎を構える比較的知名度が高い準大手・中堅予備校です。具体的な人数は明らかにしていませんが、2019年には理系・文系を問わず、東京大学や京都大学、早稲田大学や慶應義塾大学といった名だたる難関大学の合格者を多数輩出しています。
四谷学院の大きな特徴は、独自の学習システムである「ダブル教育」にあります。科目ごとやレベルごとにクラスを編成する「科目別能力別授業」と、中学1年生レベルから東京大学受験レベルまで55のステップを踏む「55段階個別指導」により、高校生からブランクがある社会人まで、さまざまな生徒の大学受験をサポートします。
早稲田アカデミー
おすすめ度: 3.5
早稲田アカデミーは、東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城に150以上の校舎を構える準大手・中堅予備校です。2020年には81人の東京大学現役合格者、83人の医学部医学科現役合格者、299人の早稲田大学現役合格者、144人の慶應義塾大学現役合格者を輩出しており、特に同予備校の東大必勝コース(文系)に在籍した生徒の東京大学進学率は約79%、総慶大必勝コース文系1組に在籍した生徒の早慶上智大進学率は約68%に上っています。
早稲田アカデミーの強みは、情熱的な対面ライブ授業と高いサポート力にあります。現役合格にこだわる早稲田アカデミーは、学んだ内容をしっかりと定着させるため、スモールステップの原理に基づく復習型授業を展開。さらに、進路指導や個別面談、進路ガイダンス、保護者会などを定期的に実施し、大学受験に臨む生徒とその保護者を徹底的にサポートします。
3.個別指導塾:信頼できる先生とマンツーマンで授業を受けたい
個別指導塾はその名の通り、集団授業ではなく個別指導を受けることで大学合格を目指す塾です。講師と生徒が1対1の個別指導塾もあれば、1対2や1対3のところもあります。中には授業を行わないとうたう個別指導塾もあり、一口に個別指導塾と言っても実にさまざまです。
個別指導塾の大きなメリットは、他の生徒に気兼ねすることなく授業に臨める点にあります。あくまで自分のペースで学習に取り組めるため、授業についていけなくなってしまうことを心配する必要がありません。集団授業に参加する学力が身に付いているか自信がない人や、マイペースで受験勉強を進めたいと考えている人は、個別指導塾を選ぶとよいでしょう。
坪田塾【ビリギャルのモデル塾!講師は全員心理学の達人】
おすすめ度: 5.0
あのビルギャルで有名な「坪田塾」です!受験や就職、転職、結婚など、人生の節目や転機のタイミングで塾生たちのトータルサポートをする私塾です。
坪田塾の講師は全員、心理学をベースにした指導方法を身につけています。これにより、生徒の個性や不得意それぞれに合った、タイプ別の指導ができるので偏差値が伸びやすくなります。勉強の方法や苦手科目の相談だけでなく、進路のことや学校のこと、受験の不安や悩みなど幅広いサポートが科学的に可能なのが坪田塾の他にはない特長です。
また、坪田塾では留学に必要な英語資格や検定対策を行うことも可能です。SATやTOEFL、IELTS対策といった海外の大学へ進学するために必要な英語資格や検定試験対策の指導を受けることができます。検定対策の授業のみでの通塾プランも組めるようになっており、どのような目標であっても生徒を応援し続ける学習塾と言えるでしょう。
ちなみに、坪田塾の退会率は驚異の2.6%です!なので、ほとんどの塾生が継続して受講し続けているということが分かります。とてもサポートが充実している良い塾という証明でしょう!
無料説明会申込で特典あり!
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
オンラインプロ教師のメガスタ【オンライン家庭教師界イチオシ!顧客満足度三冠】
おすすめ度: 5.0
「オンラインプロ教師のメガスタ」は、オンライン家庭教師界で顧客満足度三冠を獲得した日本最大級の実績があるオンライン家庭教師サービスです。
※2021年11月時点までは「オンライン家庭教師のメガスタ」でしたが、「オンラインプロ教師のメガスタ」に名称変更しました。
受験の場合ほとんどの生徒が偏差値が志望校に届いていない状態から逆転合格しているという実績があります。オンラインで指導を行うので、全国47都道府県どこにいても利用可能です。訪問の場合は東京、神奈川、千葉、埼玉のみになります!
指導を行うのは厳しい選考に合格した2万人の講師で、国内トップクラスの質を誇ります!メガスタでは生徒のニーズに合った講師を紹介するため、この講師をさらに3段階のレベルに分けています↓
この講師陣は、約60%の不採用者を超えた実力派の講師のみであり、さらにはプロ講師と認定されるのは全体の3%以下の割合です。しかも、潤沢な資金があるので、大手塾から実績がある講師を引き抜いており、メガスタの講師は本当に質が高いです!
大手塾の現役講師から1対1で授業を受けられるのは、メガスタくらいではないでしょうか?オンライン家庭教師を30社以上研究しましたが、講師の質ならメガスタが1番だと思います。
資料請求しておくと時間の節約に!
大学受験ディアロ【Z会×栄光ゼミナールの受験に特化した塾】
おすすめ度: 4.5
NHKで紹介された新大学入試専門塾「大学受験ディアロ」です!
映像×対話式トレーニングでコミュニケーションを取り入れた、新しいシステムが特徴でオリコン日本顧客満足度ランキング高校受験塾部門で総合1位の「Z会」が日本最大の会員数を誇る「栄光ゼミナール」とタッグを組み、Z会の教材と栄光ゼミナールの指導ノウハウを良いとこ取りしたような塾です。
そのため、授業の進み方は、「映像授業」→「個別指導」となります。この新しい学習スタイルで東京大学に40名もの合格者を出すほどの実績を上げました!
映像授業ではZ会の教材を使用していますが、映像はディアロ独自のもので、Z会で同じものは受けられません。そして、栄光ゼミナールのノウハウの元、「Atama +というAI(人工知能)」というシステムで個々にあった学習の最適化しながら、大学受験へ向けて効率的に学習をしていきます!
また、ディアロは映像授業を1人で受けてテキストを解くのではなく、インプットの後に講師との「対話式トレーニング」でアウトプットをします。
講師へ単元の説明をするわけですから、「どうしてそうなったのか」「どうしてこの公式を使ったのか」など100%理解していることが必須となります。講師からは「どうしてそう考えたのか」などの質問がありますので、自分の考えを説明していきます。
こうすることで、頭の中だけで理解するのではなく、他人に説明するための思考力・判断力・表現力を養うことができます。
無料体験時に正式な料金がわかる!
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
4.総合型選抜・学校推薦型選抜にも強い塾・予備校
かつてのAO入試にあたる総合型選抜や、かつての指定校推薦入試や公募推薦入試にあたる学校推薦型選抜に挑戦しようと考えている人には、総合型選抜・学校推薦型選抜にも強い塾・予備校がおすすめです。このような塾・予備校では、志望理由書や小論文の書き方から面接やプレゼンテーションのテクニックまでしっかりと指導してくれます。
大手予備校などでも総合型選抜・学校推薦型選抜の対策講座を提供していますが、総合型選抜・学校推薦型選抜にも強い塾・予備校の合格実績は桁違いです。その秘訣は、総合型選抜・学校推薦型選抜対策に特化しているからこそ蓄えている圧倒的なノウハウと情報量にあります。
モチベーションアカデミア【自立力や主体性を育てて合格へ!旧AO入試にも強い】
おすすめ度: 5.0
「モチベーションアカデミア」は完全1対1の授業はもちろん、推薦やAO対策、短期留学制度から自習室だけの利用まで従来の塾であまり見ない取り組みをしている最新の入試改革に対応した塾です!
モチベーションアカデミアの評判を支える最大の理由。
それが『モチベーション』をテーマにした塾だと言うことです。
モチベーションアカデミアが言うには、生徒それぞれのモチベーションタイプがあり、それぞれのタイプにあったモチベーション向上の方法があるとのこと!
また、モチベーションアカデミアは受験だけでなく、AO入試にも強いのが特徴です↓
- 慶應義塾大学 総合政策学部
- 慶應義塾大学 環境情報学部
- 早稲田大学 国際教養学部
- 青山学院大学 国際政治経済学部
- 上智大学 国際教養学部など多数
「モチベーションを保ち受験対策もしつつ、旧AO入試対策もしたい」という方には非常におすすめの塾です!
上記のような合格実績を出している理由は下記のようなオリジナルプログラムがあるから↓
- モチベーションゼミ
- わくわくBASED LEARNING
- エントリー合宿
- イギリス短期留学
- キャリアセミナー
- 学力基礎講座
- AO基礎講座
- 勉強合宿
- 新大学入試対策講座
- 慶應SFC 冨田教授の特別プログラム
個別指導、集団指導、旧AO入試対策など、あらゆる手段で第一志望合格を目指すのは、今回紹介している塾の中ではモチベーションアカデミアだけです!
今は個別指導が人気すぎて、集団指導自体も提供している塾は少ないので、少しでも気になる方は資料請求か無料体験を受けてみることをおすすめしますよ^_^
AO入試にも強い!
早稲田塾【独創的で多様なカリキュラム】
おすすめ度: 3.5
早稲田塾は、東京・神奈川・千葉に12の校舎を構えています。2021年度には132人の慶應義塾大学合格者、63人の早稲田大学合格者、111人の上智大学合格者、23人の国際基督教大学合格者を輩出しました。総合型選抜・学校推薦型選抜において、これほどの合格実績を誇っている塾・予備校は、早稲田塾をおいて他にはありません。
早稲田塾の大きな特徴は、独創的で多様なカリキュラムにあります。ディスカッションを通して表現力を育む「総合型・学校推薦型選抜特別指導」、講師による講評に加え、受講生同士の講評と再執筆によって論文執筆の技術を磨く「論文系講座」、一般選抜への備えも万全にする「東進講座」、英語4技能を磨く「英語特訓道場」など、さまざまなカリキュラムによって総合型選抜・学校推薦型選抜を突破する力を養います。
5.オンライン・映像授業:自分の都合に合わせて授業をいつでも見れる
オンラインや映像授業は、最近のテクノロジーの発展により最近ではメジャーになりつつある形態で、いつでもどこでも一流講師の授業を受けることができるメリットがあります!
スタディサプリ合格特訓コース【映像授業界トップ!会員数157万人】
おすすめ度: 4.5
「スタディサプリ」の魅力はなんといってもベーシックコースは月額1,815円、合格特訓コースは月額10,780円で全4万本の授業が受け放題!1つの授業が20分程度なので、いつでもどこでも気軽に学習することができます。
そして、スタディサプリには2種類あります↓
- ベーシックコース
- 合格特訓コース
一般塾・塾 | 合格特訓コース | ベーシックコース |
---|---|---|
年間約53万円 | 年間約12万円 | 年間2.4万円 |
入学金約30,000円 | 入学金・初期費用0円 | 入学金・初期費用0円 |
授業料約500,000円 | 授業料117,600円 (9,800円/月) | 授業料23,760円 (1,980円/月) |
合計約530,000円 | 合計117,600円 | 合計23,760円 |
今回紹介するのは合格特訓コースの方です!スタディサプリは合格特訓コースが優れています!
塾や塾に通った場合、1年間で平均約50万円の費用がかかります。しかし、スタディサプリを使った場合、1年間で約12万円の費用で済みます。この差は約40万円と非常に大きい金額です。
そして、合格特訓コースの1番の特徴は担当コーチの存在です。担当コーチとは、スタディサプリ独自のコーチングスキルを学んだ現役の大学生・大学院生のことです。
- 学習プランの作成
- 毎月の学習診断
- 学習ペースの管理
- 月1回のレベルアップシート
- 勉強方法のアドバイス
- 模試の結果チェックとアドバイス
担当するコーチは、あなたの志望校に合わせて条件が一致するコーチからマッチングされます。コーチとはチャット機能をつかってやり取りをすることができ、悩み事や困った時は気軽に相談をすることができます。
また、スタディサプリでは「小学講座と中学講座と高校講座と大学受験講座」はセットになっているため、「過去の学年の復習」や「先の学年の先取り・予習」が可能です。
オンライン特化!
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
スタディコーチ【講師は全員現役東大生】
おすすめ度: 4.5
「現役」東大生によるオンライン家庭教師「スタディコーチ」です!
東大生の中でも学習指導経験が豊富でかつ採用テストに合格した教師のみが在籍しており、東大や医学部といった難関大合格を目指す中高生を対象にした、最高級の指導をお届けするサービスです。専属のコーチがついて二人三脚で学習を進めていくことが強みです。
また、スタディコーチでは東大生と完全マンツーマンの完全オーダーメイドカリキュラムなので、東大生ならではの勉強法やエッセンスを吸収することが可能です!そして、スタディコーチでは、Studyplusのチャット機能を使い、いつでも質問・相談可能。わからないときにいつでも質問できるのが特徴。疑問解決を後回しにしてもメリットないので、返信の早さは重要ですが、スタディコーチならすぐに解決可能です!
無料体験は毎月先着100名限定!
河合塾One【コスパ最強!基礎固めにおすすめ】
おすすめ度: 4.0
「河合塾One」は大手河合塾が運営しているサービスで、15,000以上の動画や10000問以上の問題が使い放題!1つのテーマに対する動画は5分、演習は3分で完了できる非常に使いやすいサービスです!
あなた専用の学習カリキュラムが魅力で、最先端AIのナビゲーションがあなた専用カリキュラムを作成し、学習効率をぐんぐんアップさせます。つまり、得意科目は先取り学習で、不得意科目は苦手の原因までさかのぼってとことん学習なんてことが可能です。
また、通常月額2,931円ところを月額1,100円オプションで合計4,031円で志望大学の現役大学生トレーナーをつけることが可能!「スタディサプリ」の担当コーチがつく合格特訓コースは月額10,780円なので、河合塾Oneのほうが月々5,000円ほど安くなります。
オンライン塾の中で最安値!
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
7.早慶・MARCH対策に特化した専門塾
私立大学で人気の大学を言えば、早慶、MARCHではないでしょうか?特に文系の方は国立大学を受験せずに、最高位の大学をとして早慶やMARCHを受験するという方は多いと思います!
本章では、そんな方にぴったりの早慶やMARCH対策に特化した専門塾を紹介します↓
HIRO ACADEMIA【早慶専門塾!偏差値30から私立最難関へ!AO/推薦入試も対策可能】
おすすめ度: 5.0
「HIRO ACADEMIA(ヒロアカデミア)」は早慶対策に特化している早慶専門塾で、私立大学最難関の2強である早稲田大学と慶應義塾大学対策に特化している本当に珍しい個別指導塾です。偏差値30の受験生でも早慶に合格させている実績がある程早慶対策に優れています!AO入試や推薦入試対策など、一般受験だけでなく、あらゆる方法で早慶を目指せるのが特徴で、全部で細かく8コースに分かれています!
また、大手予備校の模試だけでなく、塾内で早慶に特化した専門の模試を受講することもできます!大手予備校で実施される模試ですとなぜ間違えたのか?、などの分析を自分でしていくことになりますが、多くの場合うまくその模試をいかすことができていません。HIRO ACADEMIAで実施する模試については、どのように模試を活用するかのフォローアップも最後までしてもらえます。
また、HIRO ACADEMIAでは勉強のカリキュラム作成のプロが現在の受験生の実力と早慶の時期までを算出して、効率的に勉強するための個別カリキュラムを作成していきます。自分の実力にあってないことをやるのは時間の無駄です。特に早慶は学部ごとにも対策が必要など、独特の対策が必要なので、オーダーメイドカリキュラムをプロが作成しくれるのは嬉しいですね!
オンラインでも受講可能!
MEI-PASS(メイパス)【明治大学対策専門塾!合格率85%】
おすすめ度: 4.5
「MEI-PASS(メイパス)」は「どうしても明治大学に行きたい。。。」そう願うあなたにはうってつけの塾です。
MEI-PASS(メイパス)は明治大学合格のための専門塾。講師は明治大学に実際に受験して受かった人しかいません。明治大学の問題を徹底的に研究し尽くしています。一人一人の状況に合わせて明治大学に受かるためのカリキュラムを作ります。そしてそのカリキュラムを確実に実行して定着させるためのテストまで管理していきます。なんせ合格率は85%越えですから驚きです!
昨今の私立大学は一般入試以外の試験方式も増えてきています。例えば、『総合型選抜・推薦』や『英語4技能試験』などです。そういった特殊な形式の試験は、一般入試の時期とズレていることが多いのはご存じですか?つまり、一般入試以外でも明治大学を受けるチャンスができるってことになります。受験生でないと意外と知らない人も多い話です。MEI-PASS(メイパス)は『総合型選抜・推薦』や『英語4技能試験』で明治大学を受けたい子のためのコースも存在します。どんな受験方式でもMEI-PASS(メイパス)なら明治大学合格を狙えるってことですね。
そして何と、MEI-PASSでは明治大学の合格保証をしています!合格保証というのは普通に聞いたことあるのではないでしょうか。ただ合格保証の実態は、そのほとんどが。。。『〇〇の条件を満たしている場合のみが対象です』といった感じで、実際には対象外になってしまうようなパターンがほとんど。
MEI-PASS(メイパス)は違います。本物の合格保証だと思います!もちろん、MEI-PASS(メイパス)にも条件はあります。
- 毎回のテストに合格(2回の猶予あり)
- 明治大学を3学部以上受けること(理系は2学部)
- 特別な事情を除く欠席行為がないこと
- 2教科以上を受講すること
- 明治大学入試まで5ヶ月以上の猶予があること
ちなみに、明治大学以外にもGMARCHであれば専門対策ができます↓
- G学習院大学:GAKU-PASS(ガクパス)
- M明治大学:MEI-PASS(メイパス)
- A青山学院大学:AO-PASS(アオパス)
- R立教大学:RIKYO-PASS(リキョパス)
- C中央大学:CHU-PASS(チュウパス)
- H法政大学:HO-PASS(ホウパス)
無料説明会申込で特典の可能性あり!
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
7.英語だけに特化した英語専門塾
英語専門塾はその名の通り、英語対策だけに特化した塾で、短期間、約3ヶ月程度で英語の偏差値を15も上げてくれる可能性を秘めている塾になります!
ENGLISH COMPANY 大学受験部【受験初の中高校生向け英語専門塾!3ヶ月で偏差値15up】
おすすめ度: 5.0
「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は何と大学受験英語では初となる“短期集中型” パーソナルジムです!“短期集中型” パーソナルジムは、「RIZAP ENGLISH」などをイメージしていただくとわかりやすいでしょうか。
「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は、入会600名待ちにもなった伝説の英会話スクールである「ENGLISH COMPANY」が大学受験対策専用コースとして2021年に立ち上げた新サービスです。
ENGLISH COMPANY 大学受験部では、生徒一人ひとりに英語の「パーソナルトレーナー」がつき、一般的な塾にはない以下のようなサービスを受けることができます↓
- 「第二言語習得研究」の知見をもとに課題を発見
- 最も効果的で無駄のないトレーニングメニューを設定
- 日々の自宅学習も徹底サポートしながら、3ヶ月間集中的にトレーニングを実施
しかも、通常の英語専門塾とは違い、「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニングを行います。
なので、たったの3ヶ月で英語の偏差値が15アップしたという事例もあります!東大や京大、国公立医学部をはじめとする多数の難関大合格者を輩出してきました。
短期間で英語の偏差値を15アップすることができれば、他の科目を勉強する時間が増え、結果的に全体的な偏差値を底上げができます!無料体験をしてみれば、そのすごさがわかるので、一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
英語専門塾!オンラインでも受講可能!
私の持論では、英語がどんなテストでも偏差値70以上を常に取れる人であれば、国立大学以外の早慶までなら基本的にどこの大学で受かると思っています!
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
Liberty English Academy【アメリカ式サクセスコーチングの英語専門塾!資格対策も強い】
おすすめ度: 4.0
「Liberty English Academy」は、TOEFLやIELTS、TOEIC対策など、国内外の大学受験対策に定評のある東京都港区にある英語学校です。特色の1つとなるのが、「サクセスコーチング」です。
サクセスコーチングでは、単に英語力を伸ばすだけでなく、「英語をマスターして何を成し遂げたいのか」という目的意識の明確化に重点が置かれます。Liberty English Academyのコーチングには、心理学の先進国であるアメリカで開発されたポジティブサイコロジーが取り入れられています。コーチングは毎週のメールに加え、対面でも約3ヶ月に1度行われます。
コーチングでは、受講生の潜在能力を引き出すエモーショナルマネージメントにより、高い目標達成をサポート。さらに、プライベート・コースでは、個別の目標や現状に応じてレッスンがカスタマイズされるなど、より密度の高い授業を受けることができます。
英語専門塾!オンラインでも受講可能!
※おすすめの英語塾を見たい方はこちら↓
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な[…]
7.医学部受験に特化した塾
続いて、英語だけでなく、医学部対策に特化した塾もあるので紹介しましょう↓
レクサス教育センター【厳しいスパルタ塾!難関大学合格者多数輩出】
おすすめ度: 4.5
「レクサス教育センター」は「厳しい」という評判が一番多く、医学部対策に強い予備校です。出欠管理を欠かさず行う上に、1分でも遅刻した生徒はその授業を受けることができません。定期的にクラス分け試験が実施され、河合や駿台の模試もカリキュラムに含まれています。
さらに、試験結果などは随時家庭に送られてくるという徹底ぶりで、演習量もとても多いと評判ですし、多い時は1日12時間学校内に拘束されます。ただし、 生徒一人ひとりに担任と副担任がついてしっかりフォローしてくれたり、きめ細かなサポートも行き届いているので安心して不安がらずに安心して学習できます。
また、1クラスの人数が9名以下で構成され、生徒1人に対し、担任が2~3人つけられます。精神面や学習面でのサポートをしてくれると同時に、家族との連携を取って学習状況をしっかり管理してくれるのです。保護者とは年に2回の面談があり、担任と家族の連携によって強力なサポートをしてくれる仕組みになっています。
医学部・難関大志望者におすすめ!
アシリ(ASIR)【吉祥寺のマンツーマン指導塾医学部予備校】
おすすめ度: 4.0
東京の吉祥寺に新設された医学部・難関大学受験生のためのマンツーマン指導塾医学部予備校「アシリ(ASIR)」です。
理系科目を中心に、東大・京大出身者を始めとする優秀な講師陣の個別指導により、考える力そのものを高めて難関大学への合格を目指します。新しく落ち着いた教室空間と手厚いコミュニケーションで、学習に集中できる環境を提供しています。
なかなか医学部対策をしてもらえる塾は少ないのと、何とアシリ(ASIR)は学生寮やフィットネスジムを備えており、まさに勉強できる環境が整った夢のような塾です!
オンラインでも受講可能!
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
8.上位校受験に特化した難関大学専門塾・予備校
東京大学や京都大学、早稲田大学や慶應義塾大学といった上位校の受験を見据えている人には、上位校の受験ノウハウを十分に蓄え、同じく上位校の受験を目指す生徒だけが多く集まる上位校受験に特化した塾・予備校がおすすめです。
大手予備校をはじめ、上位校の合格実績が豊富な塾・予備校は少なくありませんが、上位校受験に特化した塾・予備校の方が上位校合格に注力している分、本気で上位校合格を目指すための環境が整えられています。
現論会【難関大学専門塾!完全オーダーメイドで志望校ごとの対策が可能】
おすすめ度: 5.0
「現論界」は難関大学に特化した塾で1人1人に合ったオーダーメイドカリキュラムで予習・復習までも管理してくれるという今話題の塾です。
講師陣も東大・京大・早慶など難関大学の入試試験を実際に突破した経験のある人を採用しており、満足度91%を獲得している自慢の講師陣が揃っています!
現論会の特徴としてあるのが、徹底した学習管理です!年間計画を基に1週間単位で何をすればいいのかを割り出し、1日ごとにやるべき科目や参考書、ページ数、復習の仕方を管理します。これは生活に合わせて修正されるので無理なく着実に達成することができます。この積み重ねで年間計画を達成させます!
そして、この年間計画を立てるのは、300冊以上の参考書を研究し、どのようなレベルなのか、使うべき勉強段階、復習の頻度などを日々研究している講師陣です!
オンラインでも受講可能!
鉄緑会【東大対策に強い】
おすすめ度: 3.5
鉄緑会は、東京都渋谷区代々木に校舎を構える上位校受験特化の塾・予備校です。2020年度には439人の東京大学合格者、276人の国公立大学医学部合格者、88人の慶應義塾大学医学部合格者を輩出しています。中でも、東京大学理科三類の定員に占める鉄緑会生の割合は40%に上っています。
鉄緑会の大きな特徴は、講師から生徒まで、全てがトップレベルである点にあります。鉄緑会の講師は、ほぼ全員が東京大学の卒業生や現役生。生徒についても、開成や桜蔭といった中高6年一貫校の東大進学有名校に通う人だけを指定校生徒として受け入れており、ハイレベルな仲間とともに東京大学合格を目指すことができます。
評判・口コミが良い大学受験におすすめの予備校・塾の比較ポイント【選び方】
では、上記で紹介した予備校や塾ですが、何を基準に選べばいいのか。
本章では、予備校予備校・塾の選び方のポイントや注意点を解説します↓
- 授業のレベル
- 授業の質
- 予備校の指導スタイル
- 通いやすさやオンライン授業の有無も要チェック
1.授業のレベル
授業のレベルは、志望校のレベルではなく自分の学力に合うものでなくてはなりません。授業のレベルが高すぎると、授業についていけなくなる可能性があります。
自分の学力と志望校のレベルの差が大きい場合は、そのギャップを埋める方法があるかどうか(例:予備校の授業と個別指導が並行して受けられる・スモールステップで学力を底上げするシステムがある、など)もチェックしましょう。
2.授業の質
テレビに出ている有名講師がいるから、という理由で予備校を選ぶのはおすすめできません。
その講師の授業を受けられるとは限らないですし、そもそも知名度と授業の質は必ずしも一致しないからです。
授業や教材の質は、予備校を実際に利用している友だちやインターネット上の口コミなどを参考にして、客観的に判断しましょう。なお、体験授業を受けるのも一つの方法です。
3.予備校の指導スタイル
予備校の指導スタイルは、大教室に多数の生徒が集まって授業を受ける典型的な講義形式のものだけでなく、少人数制の授業形式のもの、個別指導や自学自習タイプまでさまざまです。
予習・復習などの学習習慣が身に付いている人は、従来型の講義形式の授業でも大丈夫でしょう。しかし、人がたくさんいると集中できない場合・きめ細かな指導を受けたい場合は、少人数や個別で指導が受けられる予備校のほうが適しています。
4.通いやすさやオンライン授業の有無も要チェック
予備校までの移動距離が長いと、通うだけで疲れてしまいます。移動時間を勉強に利用しても、やはり遠すぎるのはおすすめできません。
できれば、自宅から1時間以内に通える予備校を選ぶようにしましょう。また、感染症の流行にともなう緊急事態宣言で、予備校が休校になる可能性も否定できません。休校時にオンライン授業が利用できるかどうかのチェックも、忘れないようにしましょう。
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
予備校・塾選びは実績だけではなく相性を重要視しよう
今回は、予備校や塾の種類を目的別やタイプ別に分けて、おすすめの予備校を紹介しました!
予備校には、大手予備校のほか、中堅予備校や個別指導塾、特化型の専門塾などさまざまな種類があります。
それぞれ個性がありますが、予備校選びで大切なのは、自分の学力や性格、希望の学習スタイルと予備校の提供サービスが合致しているかどうかです。
最後に本記事と関連性の高い記事をいくつか紹介しておきます↓
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。こんな[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する最新情報を発信しています。大学受験英語[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する最新情報を発信しています。皆さんは、英[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。こんな悩[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。こんな[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。こんな[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。こんな[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。こんな[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。こんな[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。こんな[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。セン[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。こんな[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^