はじめに
皆さんはオンライン英会話を知っていますか?
最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!
オンライン英会話とは、PCやスマホを持っていて、インターネットにつながった者同士であれば、「スカイプ(Skype)」などの無料のソフトウェア(アプリ)で、何時間でも、どこにいてもオンラインで会話ができる英会話のことです。
PCだと、「辞書を使って調べたり、文字入力やファイルの送受信がやりやすい」というメリットがありますが、スマホだとどこでも気軽に受講ができます!
オンライン英会話を始めようとしている方も多いではないでしょうか?
英語・英会話の重要性
皆さんは英語を話せますか?
オンライン会議やzoomなど、テクノロジーが発達してきた現代では、英語の需要、必要性は急速に増してきています!
会議をするのに、物理的な距離の制限がなくなったため、世界中の人とオンラインで話せるようになったからです!
私はビジネスマンとして、この流れは、ビジネス上でますます加速していると実感します!
恐らく、このままの流れだと、今の小学生や中学生、もっと言えば、高校生の方でも、社会に出る頃には、英語がマストになっている可能性があります!
なので、どんな世代の方も
今後の未来を考えると、英語学習を始めるなら今がベストです!
ただ、英語を話せるようになりたいけど、留学するわけにはいかないし、英語を話せるようにはどうすればいいのかわからない・・・
上記のような悩みを解説するのが、『オンライン英会話』なのです!
スマホアプリを開発しているオンライン英会話がある
そんな、『オンライン英会話』ですが、スカイプ(Skype)ではなく、独自でスマホアプリを開発し、英語初心者の方でもとっても使いやすいように工夫されているオンライン英会話があることをご存じでしょうか?
スマホアプリは使いやすい
『スマホアプリでそんな違うの?』と思う方もいるかもしれませんが、違うのです!
- 独自アプリがあるオンライン英会話スクールを知りたい
- 質がいい英会話アプリはどれを選んでいいのかを知りたい
- オンライン英会話アプリの選び方と注意点を知りたい
まずは、『スマホアプリのメリット・デメリット』から紹介しましょう!
また、『オンライン英会話』の概要について知りたいという方は、
まずは以下の期記事を読んでから本記事に戻ってきていただければ、より理解が深まると思います↓
オンライン英会話が最近注目されている皆さんは、『オンライン英会話』をご存じですか? 最近のグローバル化に伴い、英語は国際社会で活躍するキーポイントになっています! 英語ができれば、[…]
オンライン英会話にはメリットとデメリットがある皆さんは『オンライン英会話』をご存じでしょうか? 最近、巷では、どんな時でも、どんな場所でも英会話を勉強できる『オンライン英会話』に注目が集まっています!&[…]
はじめに【オンライン英会話には正しい選び方があります】皆さんは英語を話せますか? 英語学習者話せません・・・英語を話せたらかっこいいですよね。 筆者[…]
また、『サクキミ英語』では、
『英語学習に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
スマホアプリで学べるオンライン英会話の3つのメリット
まずは、『スマホアプリで学べるオンライン英会話のメリット』からです!
結論から言いましょう↓
- メリット1:レッスン予約から受講までアプリで簡単にできる
- メリット2:場所や時間を選ばない
- メリット3:実践的な英会話レッスンができる
メリット1:レッスン予約から受講までアプリで簡単にできる
スマホやタブレットのアプリで英会話を学べるメリットはその気軽さです。
講師の検索からレッスン予約〜受講まで全てアプリで完結するので、もっと便利に日常生活の中に英語学習を取り入れることができます。
メリット2:場所や時間を選ばない
オンライン英会話はいつでもどこでも学べるというメリットがあります。
ただ、パソコンを常に持ち歩いている人の方が少ないですよね。
スマホやタブレットのアプリであれば、外出時でも常に持っているものなので場所や時間を選ばず空いた時間でレッスンをすることができます。
「予定が空いた時間に英会話学習をしてみる」なんてことがスマホさえあればできます。
メリット3:実践的な英会話レッスンができる
スマホやタブレットで学ぶ際は、テキストを使った学習型というよりは会話中心のレッスンになります。
気軽に外国人の友人と話している感覚での英会話もできますし、より実践的に学習してきた英語の知識を使いながら会話の練習ができます。
手軽にアプリを使ってオンライン英会話を活用することで、英会話がある生活をもっと身近にできます。
英会話を上達したいのであれば、英会話をより自然に自分の生活に取り入れていくことが大切です。
スマホアプリで学べるオンライン英会話の3つのデメリット
続いては、『スマホアプリで学べるオンライン英会話のデメリット』を紹介しましょう!
結論から言うと、以下の通りです↓
- デメリット1:テキストや辞書などが使いにくい
- デメリット2:場所は選ばないとレッスンは受講できない
- デメリット3:通信状況とバッテリーを気にしなければいけない
デメリット1:テキストや辞書などが使いにくい
アプリであれば、より実践的な英会話レッスンを受講できますが、テキストや辞書が使いにくいという点もあります。
スマホやタブレットで話しながらテキストを開くのは、パソコンで開いているときより見づらいと感じる人もいると思います。
また、「伝えたい英単語が思い浮かばない」「相手の言っている単語の意味がわからない」なんてときに辞書などで検索するのがしづらいという点があります。
デメリット2:場所は選ばないとレッスンは受講できない
場所を選ばずに学べるオンライン英会話ですが、英会話レッスンなので声を出す必要がありますよね。
流石に通勤の時間や人の迷惑の掛かる場所では、声をだしてのオンライン英会話は向いていません。
レッスンをする際は、ある程度人の迷惑の掛からない場所を探す必要があります。
はじめに皆さんはオンライン英会話を知っていますか? 最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね! オンライン英会話とは、PCやスマホを持っていて、インターネットにつなが[…]
デメリット3:通信状況とバッテリーを気にしなければいけない
スマホやタブレットの通信状況によっては、声が聞き取りづらいなんてこともありえます。
また、1レッスン25分のオンライン英会話レッスンでアプリを利用するので、バッテリーを気にしておく必要がります。
スマホアプリでオンライン英会話をする際の注意点
前章では、『スマホアプリのメリット・デメリット』を紹介しました!
以上の内容を踏まえ、本章では、『スマホアプリで英会話をする際の注意点』について紹介します!
結論は以下の通りです↓
- 注意点1:メモが取り辛い
- 注意点2:集中し辛い
- 注意点3:学習には端末必須
注意点1:メモが取り辛い
通常のレッスンであればノートや教科書にその都度描き込むことができますが、オンラインアプリの場合は中々難しいです。
問題や回答の中にちょっとしたメモを残したい場合でも、その機能がないとチェックすら付けられません。
また、動画の場合も同様で、手軽さなどのメリットはありますが、メモを取るという行動に対しては向いていないんです。
記述力を養うのには若干不向き
英会話アプリは記述力を養うのには若干不向きでもあります。
基本的には見ること・聴くことなどのインプット重視で、それが英会話アプリの魅力でもあるのですが、単語を書いたり英作文を作成する力を身につけるためには英語アプリだけではなく、ノートに英語を書いて覚えることも必要になってきます。
総合的に英語力を身につけたいのであれば、自分の目的に合わせた学習方法を考えることも重要です。
注意点2:集中し辛い
空き時間を利用して手軽に英会話レッスンができるのがアプリのメリットですが、逆に言えば手軽さ故に集中し辛いといったデメリットもあります。
集中して学習できないのであれば時間を無駄にしてしまっています。
注意点3:学習には端末必須
英会話アプリを利用するためには、スマホやタブレットといった媒体が必要不可欠です。
そのため、故障した際には勉強ができなくなるというデメリットがあります。
できれば、ヘッドセットやイヤホンマイクも必要
また、できれば、ヘッドセットやイヤホンマイクもあった方が良いと思います!
音が聞き取りにくいというデメリットからも『ヘッドセットやイヤホンマイク』を購入しておくことをおすすめします!
はじめに皆さんは、『オンライン英会話』を経験したことがありますか? オンライン英会話とは、完結に説明すると以下の通りです↓SkypeやアプリやWebサービスを使って、世界各国の外国人とオンラインで英会話をす[…]
スマホアプリがあるオンライン英会話の選び方
ここまで、『スマホアプリのあるオンライン英会話』について、メリット・デメリット・注意点など、様々なことを紹介してきました。
上記の内容を踏まえ、『スマホアプリのあるオンライン英会話の選び方』について解説します!
選び方としては、以下の3つに気を付けて選ぶといいでしょう↓
- 選び方1:月額料金やレッスン毎の支払いがどうなっているか(コスパ)
- 選び方2:質がいいのか
- 選び方3:英会話アプリのレッスン内容がしっかりしているか
選び方1:月額料金やレッスン毎の支払いがどうなっているか(コスパ)
英会話アプリの選び方として重要になってくるのが「コスパ」です。
月額とレッスン毎の支払いでどちらがコスパがいいか?というのも理解をしておくと、スムーズに選べます。
月額料金よりもレッスン毎の支払いでの方が安い場合もあります。
一方で、レッスン毎の支払いより月額料金の方がお得の場合もあります。
選び方2:質がいいのか
つづいて、英会話アプリの選び方として「質がいいか」は重要です。
月額料金とレッスン毎の支払いを比較してコスパを意識するのもいいですが、料金の安さに重点を置いた結果、質が悪い英会話アプリに入ってしまう可能性があります。
選び方としては、最初に質がいい英会話アプリを見極める必要があります。
評判が良いかを確かめて、質がいいという評判の情報を集めていく必要があります。
そこで、質がいいと判断できましたら、月額料金とレッスン毎の支払いを比較するといいでしょう。
選び方3:英会話アプリのレッスン内容がしっかりしているか
英会話アプリを提供しているオンライン英会話スクールの選び方として「無料体験を利用する」という手があります。
評判や月額料金とレッスン毎の支払いを比較して、文字や数字だけで判断するということよりも、実際に体験して比較をしたほうが正確に自分に合うのかが判断できます。
今から紹介をする英会話アプリは、全て無料体験がありますので、一度体験をしてみて比較してみるのもいいですよ。
スマホアプリがあるおすすめオンライン英会話7社の比較
それでは、『スマホアプリがあるおすすめオンライン英会話』を紹介させていただきます。
結論から言うと、以下のランキングにしました!↓
- レアジョブ英会話
- DMM英会話
- スタディサプリEnglish
- クラウティ(学研プラス)
- Bizmates(ビズメイツ)
- ネイティブキャンプ
- EFイングリッシュライブ
レアジョブ英会話
月額料金 | 月8回コース:4,200円(税別) 毎日25分コース:5,800円(税別) |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 6:00~25:00 |
無料体験 | 25分×2回 |
レアジョブは月額料金が安いだけでなく、講師数が多く予約も取りやすいコスパ抜群の大手オンライン英会話です!
講師の教育も比較的行き届いており教材やレッスンのクオリティが高いため、しっかりと成長を実感できるおすすめスクールです。
国内シェアNo.1の元祖オンライン英会話で、続けやすい料金ながら、厳しい採用テストを通過した優秀なフィリピン人を講師に採用、さらには実践向けの教材も全て使い放題と非常に高い品質を誇ります。
迷ったら、レアジョブ英会話を選べば間違いありません。
在宅講師だけでなくオフィス勤務の講師も選択可能(センター講師)。
受講システムはSkypeだけでなく“レッスンルーム”というレアジョブ専用の通信システムを選ぶこともでき、パソコンならウェブサイト、スマホ・タブレットならアプリで、スカイプを使わず誰でも簡単に利用できます。
安いスクールの中でも質を重視したいという場合はレアジョブがおすすめ。
「レアジョブ本気塾」の生徒になるとオンライン英会話が無制限で受け放題
通常のオンライン英会話では受け放題プランはないのですが、レアジョブが運営しているオフラインの英会話スクールである「レアジョブ本気塾」の生徒になるとオンライン英会話が無制限で受け放題となります。
この本気塾っていうのはいわゆる英語学習コンサルタント+オンライン英会話の組み合わせと考えていいでしょう。
基本的にコンサルされた内容を忠実に行なっていけば間違いなく英語力は伸びていくでしょう。
期間を2ヶ月と設定していることもあり、適切なアドバイスと専用のカリキュラムの中、短期間で集中的に英語力を向上させたいという方は覗いてみてください。
オンライン英会話でシェアNo.1の安心感(最大手)
レアジョブ英会話はオンライン英会話でシェアNo.1を誇り、「オンライン英会話の代名詞」と言えるほど最も有名なサービスなのがレアジョブ英会話です。
講師の数も最大規模で質も高い
『レアジョブ英会話』は講師の数が約80万人在籍しており、フィリピンのなかでも優秀な講師も取り揃えています。
フィリピンのなかでも特に賢いと言われている、フィリピン大学出身者の人が6,000人となっています。
レッスン回数は4,000万回以上と業界内において圧倒的な実績と規模
また、レッスン回数は4,000万回以上と、業界内において圧倒的な実績と規模を誇っています。
2014年には東証マザーズに上場しており、既に2,300社以上の企業や教育機関が導入するなど、サービスの安定性も抜群です。
イード・アワード2017「英会話スクール」オンライン英会話部門で最優秀賞
レアジョブ英会話は顧客満足度もかなり高くなっており、99.4%(※MMD研究所「オンライン英会話の利用」に関する調査/2015年6月)と非常に高く、イード・アワード2017「英会話スクール」オンライン英会話部門でも最優秀賞に選ばれています。
なので、適当なレッスンをされたりなどはないので安心してレッスンに取り組むことができます。
1つのレッスンの時間は25分となっており、忙しいビジネスマンでも空いている時間などにレッスンを受けることができますので安心です。
はじめに今回は、『オンライン英会話界の最大手』『レアジョブ英会話』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻ってきてもらえると[…]
DMM英会話
『DMM英会話』は『オンライン英会話』の中でも人気NO.1を誇り、
先生のバリエーションの豊富さ、サービス面、どれを取ってもトップクラスです!
そんなバラエティ溢れる英会話をオンラインで勉強したい大学生には、DMM英会話をおすすめします。
月額料金 | 毎日25分コース:6,480円(税別) プラスネイティブプラン :15,800円(税込) |
---|---|
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
無料体験 | 25分×2回 |
DMM英会話では、フィリピン人講師を中心とするオンライン英会話業界の中では大変珍しく、ネイティブも含めた世界117ヶ国以上の講師の授業を受講できる点が最大の魅力です。
ネイティブはもちろんアジアや欧州など様々な国籍の講師と英会話ができ、真のグローバル英語力を身につける上で大変おすすめです。
また、価格も最安1レッスンあたり163円と非常にリーズナブルで、24時間レッスン可能な点も魅力です。
「価格満足度」「予約のしやすさ」「サポート体制」でも第1位(2014年9月MMD研究所調べ)に選ばれるなど、全ての面においておすすめできるオンライン英会話です。
100ヵ国以上の講師と多彩な無料教材
TVCMでもおなじみの大手オンライン英会話スクールDMM英会話。
フィリピン人以外に100ヵ国以上の多国籍な講師を採用しているだけでなく、講師数がとにかく多いため、予約がいつでも取れるのが魅力です。
Skypeを使わない専用のレッスン受講システムで利用しやすく、教材の数も豊富なので飽きずに続けることができます。
日本人バイリンガル講師も在籍
業界最大手サービスの一つである『DMM英会話』には、合格率5%と言われる厳しい審査に合格した講師が在籍しています。
ネイティブ講師はもちろん、初心者も安心な日本人バイリンガル講師も在籍しているので、オンライン英会話が初めての方でも安心してレッスンを受けることができます。
ネイティブ講師が約800名在籍
また、DMM英会話には、ネイティブ講師が約800名在籍しています。
ネイティブ講師のレッスンを希望の方におすすめの「プラスネイティブプラン」では、月15,800円~のレッスン料でネイティブ講師のレッスンを毎日受講することができます。
270以上の世界で人気の英語教材やオリジナル教材が全て無料で利用できる!
DMM英会話ではオックスフォード大学出版と提携し、世界中で人気の子ども向け英語教材『Let’s Go』を使用したコースを提供します。
その他にも、アルファベットや単語、基本的なセンテンスなど、DMM英会話オリジナル教材や英検対策など、豊富な教材を全て無料で使用することができます。
また、DMM英会話の有料会員なら自習用英語学習プログラム「iKnow!」も無料で使い放題。
レッスンでわからなかった単語やセンテンスをiKnow!に追加し、レッスン後しっかり復習するなどして、「読む・書く・聞く・話す」の4技能をバランスよく伸ばすことができます。
はじめに今回は、『オンライン英会話』の中でも3本の指に入る程有名な『DMM英会話』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻っ[…]
スタディサプリEnglish
『スタディサプリEnglish』は厳密に言うと、通常のオンライン英会話とは少し、異なります!
正確には、オンライン英会話でもあり、オンラインアプリでもあるからです!
ここでは、そんなオンライン英会話を同時並行でスキマ時間にいつでもどこでも英語を勉強できる魔法のような英語学習サプリ兼オンライン英会話を紹介します!
しかもこれ、受け放題です!
月額料金 | ・日常英会話月々パック ⇒1,058円 ・日常英会話12ヶ月パック ⇒10,584円 |
---|---|
講師の国籍 | 自己学習のため講師はなし |
営業時間 | 24時間 |
無料体験 | 7日間 |
スタディサプENGLISH(新日常英会話コース)には、全てのコースにプロの講義動画が用意されています。実際にプロの方が英語の核となるような部分をわかりやすく丁寧に解説してくれますので、初心者でも簡単に利用をすることができます。
学習管理機能では、自分が今までにどれだけ学習したかの総学習時間だけでなく総学習回数、連続学習日数なども記録している機能があるため、目標を立ててモチベーションを向上させることができます。
通信環境によっては、音声や動画が低音質・低画質になり、聴き取れなかったりする場合があります。そして、自己学習のため講師は居ないというのも、自分で管理して学習するのが苦手な人には向いていないので、今回は第3位です!
ちなみに、『スタディサプリEnglish』には、大きく分けて以下の2種類あります↓
- 日常英会話コース
- TOEIC対策コース
厳密に言うと、TOEICコースはさらに2つのコースに分かれているので、そこは後程紹介します!
個人的には、大学生には、『TOEICコース』の方がおすすめですが、英会話メインで学びたいという方もいると思うので、まずは、『英会話コース』から説明します!
『スタディサプリEnglish 日常英会話コース』の特徴は以下の通り↓
- 特徴1:ストーリー調で具体的なシチュエーションを通して学べる
- 特徴2:1つのレッスンにつき、かならず1つ動画講義がついている
- 特徴3:ストーリーが面白い(楽しく学べる工夫が満載)
特徴1:ストーリー調で具体的なシチュエーションを通して学べる
「新日常英会話コース」で学べるのは、以下の2つです↓
- 海外旅行の時に知っておきたいフレーズやシチュエーションを学べる「 海外旅行英語」
- 2020年の東京オリンピックに向けて身に着けておきたい「 おもてなし英語」
海外旅行の時に知っておきたいフレーズやシチュエーションを学べる「 海外旅行英語」
新日常英会話コースは、ただ単に英語を身につけるのではなく、ストーリー調で具体的なシチュエーションを通して学べる点が最大の特徴です。
新日常英会話コースの物語の舞台は、アメリカ「ニューヨーク」
主人公のナオは、世界的な高級ホテルに就職したのち、ニューヨークにあるホテルの海外研修に参加することになります。
そこで、ナオが体験する海外生活の暮らしを通して、実践的かつ汎用的な海外旅行英語を学ぶことができるんです。
2020年の東京オリンピックに向けて身に着けておきたい「 おもてなし英語」
ストーリーの中で、海外の友人たちに対して、日本の文化や食事などについて説明するシーンが多数出てきます。
海外の友人に日本について尋ねられた時、うまく答えられずに苦い経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?
そんな時に、いろいろなシーンに応用が利くフレーズや表現を学べるので、とても役立ちます。
特徴2:1つのレッスンにつき、かならず1つ動画講義がついている
「新日常英会話コース」は、1つのレッスンにつき、かならず1つ動画講義がついています。
その動画の中でわかりやすく解説をしてくれるのが、NHKの英会話講師も務める「 スティーブ・ソレイシィ」さんです。
重要表現をピックアップしてくれて教えてくれる
一つのレッスンの題材となる会話の中から、特に使える重要表現をピックアップしてくれ、その表現をさらに実践的に使う方法を教えてくれます。
動画講義内では、基本英語での解説をしているものの、日本語での解説もはさみながら話してくれるので、初心者の人でも理解しやすいはず。
日本語の補足説明もついている
また、動画講義とは別に、日本語の補足説明もついているので、誰でもきちんと講義の内容を理解できるはずですよ。
特徴3:ストーリーが面白い(楽しく学べる工夫が満載)
『スタディサプリENGLISH』の一番の特徴は、先ほども上げた通り「登場人物とキャラクターがしっかりと設計されたストーリー調」で学べる点です。
一般的な英語の教材を見ていても、無機質な会話表現をただ聞くだけであったりするので、学習が退屈かつすぐに飽きてしまいますよね?
スタディサプリENGLISHなら、一つ一つのレッスンにつながりがあり、登場人物のキャラクターも濃いので、物語を楽しみながら学習に取り組めます。
大人気ドラマ「ごくせん」をてがけた脚本家がストーリーを制作
今回の「新日常英会話コース」のストーリー構成は、大人気学園ドラマの「ごくせん」を手掛けた「 江藤美智留」さんが脚本を担当。
はじめに今回の記事では、以下のような方のために記事を書いています! この記事はこんな方におすすめ! 英会話を勉強したい スタディサプリENGLISH「日常英会話コース」の評判・口コミが気になる […]
ここからは、『TOEICコース』も併せて紹介しましょう!
復習ですが、スタディサプリEnglishでは、以下の2種類のコースがありました↓
大学生向けには、2つのプランが適していると思うので、紹介します!
日常会話コース
上記で紹介したコースがこちらですね!
日常会話コースでは、
- 馴染みやすいテーマの会話
- アプリで簡単にディクテーション練習
- 一流講師によるビデオレッスン
- ストーリーの主人公になりきってスピーキングの練習ができる
このように毎日コツコツと続けやすい環境が整っています。
さらに今なら安くなるキャンペーンを行っています。
TOEICコース
TOEICコースでは
- TOEIC本番形式の問題集が10回以上受講可能
- TOEIC990点満点の関先生による解説講義
- パーソナルコーチプラン(上位プラン)で学習計画や日々の進捗確認ができる
上記の中でも、上位プランである、スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランでは一人一人にコーチがつき、日々の学習サポートを行ってくれるため、無理なく学習を続ける環境が整っています。
はじめに今回の記事では、以下のような方のために記事を書いています! この記事はこんな方におすすめ! 英会話を勉強したい スタディサプリENGLISH「日常英会話コース」の評判・口コミが気になる […]
はじめに今の時代、大学受験対策はスマホで手軽に勉強できるようになりました! 大学受験英語も特にアプリ会社が力を入れているところが多く、多数の大学入試対策に適したアプリが誕生しています。 […]
大学受験英語における英語長文問題の重要性ほとんどすべての大学入試英語において、英語長文問題が出題されます。 よく大学受験は英語の長文読解で合否が決まると言われます。なぜ、そこまで英語長文読解は重要なのでしょ[…]
クラウティ(学研プラス)
月額料金 | 毎日1回25分:4,500円(税別) 毎日2回50分:8,000円(税別) |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
予約 | 30分前まで |
無料体験 | 14日間毎日1回 ※要クレジットカード |
毎日1回25分のレッスンが格安価格のクラウティ。
教育関連事業で有名な「学研」が監修した教材は、子供から大人まで楽しく効果的に学べる内容になっています。
講師は全員オフィス勤務。
通信ソフトはSkypeを使わず専用アプリで簡単に受講でき、
さらに1アカウント最大6名まで家族でレッスンシェアが可能(別居家族もOK)。
子供は1回のレッスンを兄弟姉妹で一緒に同時受講することもでき、親の付き添いもOK。
一人でも家族とシェアしてもコスパ抜群なおすすめオンライン英会話です。
無料体験レッスンはなんと14日間も受講できます。
親子でアカウントをシェアできる
すでに何回か出てきましたが、家族6人まで、1つのアカウントをシェアできます!
なので、
- 子供だけじゃなく自分も英会話やってみたい
- 兄弟全員に、英会話やらせたい
こういった場合に、ピッタリなスクールです。
アカウントをシェアできると、
- 料金が、かなり抑えられる
- 予約などの管理がしやすい
- 家族で共通の話題ができて楽しい
- 兄弟で受ける場合は、お互い刺激し合える
など、メリットがたくさん。
クラウティの料金、月額4,950円はかなりお得
クラウティは料金が安いです!
クラウティの料金プランは以下の通りです↓
- プラン30:月額4,950円(税込)/毎日1回
- プラン60:月額8,800円(税込)/毎日2回
こんな感じ。
運営が「学研」という大手だからこそ、成り立ってる料金だと思います。
学研オリジナル教材が無料
クラウティでは学研のオリジナル教材が無料です!
テキストは画面上に表示されるので、子供もゲーム感覚で楽しくレッスン可能です。
子供・初心者向け教材が充実!
クラウティは、子供や英語初心者向けの教材が充実しています。
特に、初心者がレベルアップを感じやすい「英単語」を学べる教材の豊富さは圧倒的です!
はじめに今回は、『家族でアカウントが共有でき、あの学研が監修しているオンライン英会話』である『クラウティ』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を[…]
Bizmates(ビズメイツ)
月額料金 | 毎日25分コース:11,000円(税別) 毎日50分コース:16,500円(税別) |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ、フィリピン、日本人 ※プロフェッショナル集団 |
営業時間 | 5:00~25:00 |
無料体験 | 25分×3回 |
ビジネス英会話ならBizmates(ビズメイツ)!
bizmates(ビズメイツ)はビジネスマン対象です。
数少ない「ビジネス英語に特化したオンライン英会話教室」です。
そのため昼間はレッスンそのものが開講していません。
講師陣は全員社会人経験がありますから、仕事の話を無理なく続けることが可能です。
学生のアルバイト講師は一人もいません。
月会費は11,000円、とオンライン英会話としては他社の2倍3倍の価格ですが(半額キャンペーンを開催することもあり)、先生の大学専攻、ビジネス経験、それまでの講師歴を見れば納得です。
講師の質NO.1
『Bizmates(ビズメイツ)』では、MBA保有者、博士号取得者などビジネス経験が豊富で優秀な講師とレッスンが可能で、ビジネス英語はもちろん、グローバルビジネスで活躍するために必要な実践的なコミュニケーションスキルが身につけられます。
独自に開発された教材の質も高く、確実に英語力を高めるカリキュラム
独自に開発されている教材の質も非常に高く、きめ細やかなレベル分け、ランクアップのためのテストなど確実に英語力を高めるカリキュラムとなっています。
ビジネス英語を効率的にマスターしたい方には最もおすすめできるオンライン英会話です。
無料体験レッスン時もレベルチェックが可能
そんなビズメイツは、無料体験レッスンでレベル診断をしてくれます。
「スピーキング力」「リスニング力」「語彙力」「文法」「発音」「実践力」などの観点から、約10分間トレーナーとの会話を通して5段階にレベルを判定します。
また他社と大きく違うところが「ランクアップテスト」というテストを各ランクの最終地点で行ってくれるところ。
他にも中間レビューもあり、弱点を把握・克服出来る仕組みになっています。
詳しくは公式ウェブサイトにある「5段階のレベル・ランク設定」をご覧ください。
はじめに今回は、『ビジネスマンに特化したオンライン英会話』である『Bizmates(ビズメイツ)』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでか[…]
ネイティブキャンプ
月額料金 | 受け放題コース:6,480円(税込) |
---|---|
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
無料体験 | 1週間受け放題 |
スカイプを使わない独自の通信ソフト・アプリを用意しているネイティブキャンプ。
通信も安定していて使いやすく、オンライン英会話レッスンに特化した使いやすいシステムになっています。
レッスンはなんと予約不要で受け放題。
講師は多国籍で、ネイティブ講師も空いていれば追加料金なしで受講可能。
ただ、予約するときに別途料金が必要なため、基本的には好きな時に空いている講師のレッスンを受けるという形になります。
レッスンを受け放題というのは初心者にとってはかなりのメリットなので、無料体験をしてみることをおすすめします!
また、講師はイギリスをはじめとしてボスニア、セルビア、フィリピン出身で、今後もヨーロッパ地域の講師が追加予定となっています。
世界中の講師と英会話をしながら実践で使える英語を学びたいという方におすすめのサービスです。
教材もTOEIC対策からカランメソッド、ニュースまで充実しており、7日間の無料トライアルができるので、まずは試してみることをおすすめします。
オンライン英会話御三家の最後の一角
ネイティブキャンプは、レアジョブ、DMM英会話と並び、オンライン英会話御三家と言われているスクールです。
ネイティブキャンプの特徴
また、ネイティブキャンプの特徴は以下の通りです。
- マンツーマンでレッスン受講可能
- 無制限プランあり
- 月にレッスンを受講すればするほど、単価は安くなる
マンツーマンでレッスン受講可能
上記で安いと説明しましたが、これだけでも安いのに何とマンツーマンでレッスンを受けることができます。
無制限プランあり
しかも、何とネイティブキャンプには無制限で受けることができるプランがあります。
24時間体制でレッスンを受けることができるので、隙間時間などを有効に活用することができます。
月にレッスンを受講すればするほど、単価は安くなる
もし、1日3回レッスンを受けたとすると、月に100回になります。
100回のレッスンをうけたら、1回あたりのレッスンの費用は約65円になります。
このプランはレッスンを受ければ受けるほど安くなりますから、時間に余裕があるは人は、こちらのオンライン英会話がオススメです。
特に学生などは長期休暇があるので、その間に1日10レッスンなどを受けている人もいます。
英語はやればやった分だけ伸びていきます。
また、ネイティブキャンプは無料体験レッスンが7日間も行っていますので、とても良心的ですし、自信がある証拠です。
はじめに今回は、『オンライン英会話の御三家の一角』『ネイティブキャンプ』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻ってきてもら[…]
EFイングリッシュライブ
オンライン英会話のほとんどは、生徒対講師のマンツーマンレッスンです。
しかし、人によっては「大人数の英会話に参加できるようになりたい」という大学生もいるでしょう。
そんなグループ英会話も得意になりたい大学生には、24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ がおすすめです。
月額料金 | 5,800円~7,900円 |
---|---|
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
無料体験 | 1週間 |
EFイングリッシュライブは、スウェーデンに本拠を置く、世界最大級の私立語学教育機関のEF(エデュケーション・ファースト)グループが提供するオンライン英語学習サービスです。
英国ケンブリッジ大学との共同開発による高品質プログラムは世界2,000万人以上の個人、1,500社以上の企業に導入されており、16段階のレベル分けによりリスニング・ライティング・スピーキング・リーディングの4技能全てを効率的に習得可能です。
また、2,000人以上在籍する講師はネイティブ講師で全員が大卒かつ英語指導資格、TEFL・TKTの保有者というプロフェッショナルで、常に高品質なレッスンが受けられます。
そして、EFイングリッシュライブの強みは、何と言っても24時間レッスンを受講できて、マンツーマンレッスンやグループレッスンができるという点です。
また、ビジネス英語、旅行英語、TOEFL、TOEIC試験対策など多くのコースを用意しているので、自分に合ったコースを選ぶことができます。
オンライン教材も使い放題という至れり尽せりのサービスで、受講生満足度も98%と非常に高く、グローバルビジネスの現場で通用する英語力を身につけたい方に大変おすすめのサービスです。
ただ、グループレッスンがメインであり、一人当たりのスピーキングの時間が短いことがデメリットとなります。有料会員になってからは、1か月につき個別レッスン4回、グループレッスン30回と制限があるのもデメリットです。
グループレッスンを受講したい方とネイテイティブの授業のこだわりがあり、ネイテイティブ講師のコスパを重視するなら、EFイングリッシュライブはおすすめです!
16段階のレベル分けにより効率的に英会話力が向上
『EFイングリッシュライブ』は英会話だけでなく、16段階のレベル分けによりリスニング・ライティング・スピーキング・リーディングの4技能全てを効率的に習得可能です。
ネイティブ講師全員が大卒かつ英語指導資格、TEFL・TKTの保有者
また、2,000人以上在籍する講師は、ネイティブ講師で全員が大卒かつ英語指導資格、TEFL・TKTの保有者というプロフェッショナル集団で、常に高品質なレッスンが受けられます。
グループレッスンかマンツーマンかを選択可能
24時間レッスン可能でグループレッスン、マンツーマン両方の授業があるので、自分にあった適切な方を選んでいくことをオススメします。
オンライン教材も使い放題
オンライン教材も使い放題という至れり尽せりのサービスとなっています。
教材が使い放題となっているため、後から別の教材などの購入といったことはありません。
受講生満足度も98%
受講生満足度も98%と非常に高く、グローバルビジネスの現場で通用する英語力を身につけたい方に大変おすすめのサービスです。
ちなみに、EFイングリッシュライブはグループレッスンとマンツーマンレッスンではレッスン時間も異なり、グループレッスンのレッスン時間は45分となっていて、マンツーマンレッスンは20分となっているので、注意してください♪
はじめに今回は、スウェーデンに本拠を置く『世界最大級の私立語学教育機関のEF(エデュケーション・ファースト)グループが提供するオンライン英語学習サービス』、『EF English live(EFイングリッシュライブ)』について徹底解説し[…]
スマホアプリがあるおすすめオンライン英会話7社を目的別に分類【ここだけ読めばOK】
前章では、スマホアプリがあるオンライン英会話の特徴や料金プランを紹介しました!
しかし、読んだけどよくわからない・・・という方もいると思います。
気になる方は、まずは無料体験を受けてみてください!
自分に当てはまっていたら、ぜひ公式HPを見てみてください~^_^↓
- レアジョブ英会話
⇒オンライン英会話初心者の方、フィリピン留学を考えている方
- DMM英会話
⇒様々な国籍の講師たちと英会話を楽しみたい!
- スタディサプリENGLISH
⇒自分のペースでゆっくりオンライン英会話を楽しみたい、移動中にも勉強したい(効率重視)
- クラウティ(学研プラス)
⇒家族や友達と始めたい、コスパ重視
- Bizmates(ビズメイツ)
⇒ビジネス英会話に強い専門のスクールが良い
- ネイティブキャンプ
⇒レッスン回数制限無しでシコタマ!英会話したい
- EFイングリッシュライブ
⇒集団授業を受けたい、ネイティブ講師のレッスンを安く受けたい
無料体験は全て無料なので、余裕がある方は全部受けてみてくださいね♪
最後に
いかがでしたか?
皆さんに合ったオンライン英会話スクール、アプリが見つかったのではないでしょうか?
素敵な英語lifeを♪